![aちゃんママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中の授乳について相談です。母乳教室で夜中に起こして授乳すべきか悩んでいます。混合で60-80mlのミルクを寝る前に与えています。夜中に起こすのがつらいです。同じ経験の方、アドバイスありますか?
★夜中の授乳について★
お伺いさせてください!
いま4ヶ月の男の子を育てています。
産後すぐから桶谷式の母乳教室に月1-2回通っており、産後すぐは毎授乳後にミルクを足す混合でしたが、徐々にミルクの回数が減り、今では1日1回だけ夜寝る前に60-80mlを足しています。
母乳の出が良くなってきていたので安心していたのですが、
今日母乳教室で「21時に寝て3-4時に起きる」と伝えたところ、
「それを続けると来月には母乳が出なくなるから、夜中に1度起こして飲ませて。ミルクはもういらないかもしれない」とのことでした。
早朝や日中は基本添い乳で寝かしたりしていています。
ミルクを足すことで夜3-4時まで寝てくれると私も寝れて助かっていたので、夜中にわざわざ起こすのがつらいと感じてしまいます。
ちなみに、寝かしつけは時間がかかる方なので、添い乳でウトウトさせてから抱っこで寝かしつけてます。
同じように夜中起こさず過ごして母乳の出が悪くなった方、もしくはそのまま母乳育児が続けられなくなった方はいらっしゃいますでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
- aちゃんママ🔰(2歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![あっち.UT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっち.UT
そのリズムで母乳が作られるようになるはずなので、出なくなることはないと思います!
上の子が夜まとまって寝てたけど、最後まで母乳で大丈夫でしたよ😄
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
私も、子供がある程度夜まとめて寝るようになってからはわざわざ起こしたりしてませんでした😅間隔空いた時に自分のおっぱいが張ってツライことはありましたが、まとめて寝れる方が嬉しかったです(笑)ちなみにそれで出が悪くなるようなことはなかったです、ただ日中はしっかり3-4時間おきくらいに授乳してたような記憶があります👶
寝る前はミルク足さないと足りないような感じですか?ミルクなしだとやはり起きてしまうのでしょうか?👀
私も桶谷式通ってましたが、桶谷式は完母目指すなら絶対3時間おきの授乳!を推奨してるような気がします✨😂無茶言うなって感じでした(笑)日中はそうしてましたが夜はご自身とお子さんのペースで自己流?でも構わないと思いますよ〜🎵
-
aちゃんママ🔰
胸が張って痛くて起きることはなく、起きた時に張ってることを感じるくらいなので、母乳がビュービュー出るほどではないのかな?と思っています😓
日中はよく授乳しています!
夜はミルクを足してるから3-4時まで寝てくれてるのかな?と思ってて、やめるタイミングを失っていました💦
一度どこかでミルクを足さない日は何時まで寝るのか確認したほうがいいですよね🥺
母乳は辞めたくないけど、寝れないのはしんどいなーと思っていました!
ありがとうございます🙇♀️- 6月8日
aちゃんママ🔰
ありがとうございます!
母乳は辞めたくないけど、夜は寝たかったので心強い回答感謝いたします!