 
      
      フォローアップミルクの量や授乳のタイミングについて相談中。寝る前にどれくらいあげるか、授乳との関係について知りたい。卒乳のタイミングも気になる。
フォローアップミルクについて教えて下さい。
生後10ヶ月の娘を完母で育てています。
今までは夜中起きることなく朝まで寝てくれてたのが最近夜中に起きるようになりました。
検診で先生に相談すると寝る前にフォローアップミルク飲ませてみると朝まで寝てくれるから考えてみてと言われました。
どれくらいの量をあげるのか聞くの忘れてしまって…
寝る前にあげている方どれくらいあげていますか?
その場合寝る前は授乳せず、フォローアップミルクだけですか?
仕事復帰や保育園の予定がないなら卒乳は1歳〜1歳半の間にすればいいから昼間は母乳でと言われています。
- y✳︎(10歳)
コメント
 
            ママリ
フォローアップ飲ませても夜泣きはある時はありますが、うちは200から220飲ませてます^ ^授乳最初はしてましたが、今は寝る前はミルク飲みにしてます^ ^
 
            たこみ
缶に目安が書いてありますよ!月齢の!一回200とか。
ただ、寝る前に飲む習慣を今からつけると、虫歯も気になるところですよね…
私は、混合だったので、10ヶ月のときに哺乳瓶からストローにかえて、一歳で寝る前のフォロミをやめ、おやつのじかにかえました。
かなり歯が生えていたので気になってました。しっかり離乳食もすすみ、たくさん食べれば晩御飯以降寝てくれるのではないかと思います
- 
                                    y✳︎ 虫歯のこと全然気がまわらなかったです💡 
 そこの問題もでてきますよね。
 ありがとうございます😊- 9月9日
 
 
            退会ユーザー
10ヶ月の娘を完母で育ててます(乳製品アレルギーな娘なのでミルク系×)。添い乳なのもあるせいか、生まれてからずっと少なくとも夜中2回は起きます。でも、フォロミを飲ませなくても添い乳(吐くほど飲みます 笑)でも寝てくれる時間はだいぶまとまりました。
卒乳は3〜4歳頃に自分からバイバイするまでと思ってます。その辺りでしそうになかったら考えますが(笑)
そんな感じで、フォロミが使えない立場からすると夜中起きてしまうのは仕方ないかなーとか思いますよ。
お昼間しっかり遊んで、夕方は寝かさないようにして、しっかりご飯も食べさせていれば大丈夫な気がします。
- 
                                    y✳︎ 確かに夜中起きるのは仕方ないですよね💡 
 時々夕方寝てしまうのでこれからは見直します。
 ありがとうございます😊- 9月9日
 
 
   
  
y✳︎
ありがとうございます。
やっぱり夜泣きするときはしますよね💡
参考になりました😊