※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

社会保険に入ってないなら、パート扱いになりますよね?雇用保険なども未加入です。

社会保険に入ってないなら、パート扱いになりますよね?雇用保険なども未加入です。

コメント

はじめてのママリ🔰

パーとかは会社の雇用体系によってじゃないですかね?
うちの会社はパートでも契約でも社保入れます!
社保入ってない人は扶養入ってたりとかです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!社保などは会社が取り扱ってなくて、雇用保険など入ってない場合はパート扱いになるということでしょうか。

    扶養には、収入超えてるので入れてないです。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取り扱い無い会社であれば、時短労働がパート枠になるんじゃないですかね??

    • 6月7日
はじめてのママリ

正社員よりも労働時間が短い場合がパートタイマーになると思いますよ。

ポポラス

私は社保、雇用保険かけてますがパートですよ🙌
勤務時間によるも思います💡

はじめてのママリ🔰

社会保険入ってない、雇用保険も入ってないならアルバイトかなって感じがします🤔