
京都から三ノ宮までの住環境について、各駅停車の駅から徒歩15分と快速駅からバス10分のどちらが良いか、アドバイスを求めています。生活に不安があるが、土地が高いため選択肢として考えています。
どなたか、相談に乗ってください🙏
JR京都〜三ノ宮までで、①各駅停車のみが停まる駅から徒歩15分ほどの距離(駅から平坦)に住むのと、②快速系が停まる比較的大きな駅からバス10分ほどの距離(坂もあるけどバス停から近い住宅街)、どちらが良いと感じますか??
住環境は比較できないので、大体同じと考えてください。
私は①に住み慣れていますが、②に引っ越してうまく生活できるか、不安がありますが土地が高いので選択肢として考えているところです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいですね😂
徒歩15分は遠いなぁと思うし
バスは時間がズレやすいのでその不安がちょっとあります🤔①で自転車使えるなら①が便利そうかなぁ〜と思いました☆
私は土地は高かったけど住み慣れたところに家を建てて本当に今満足しています♪

mayu
微妙ですね💦
大学生のとき京阪の清水五条と七条の間くらいに住んでいて、①のようなところでした😀
②のほうが便利そうな気がしますが、京都のバスは遅れたらとことん来ませんよね😅💦
私なら①にするかなと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
②は便利な大きい駅なので、大人にとっては都合がいいんですが、子供が成長する過程でバスを利用する生活が想像つかなくて悩みますね。
そうなんです、私はバスの不確かさ?が苦手というのもあります。
認識させてもらいました。
ありがとうございます★- 6月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんと微妙なラインですよね💦
どちらかと言うと①希望なんですけど、8ヶ月待っても土地が見つからず苦戦していまして😂
住み慣れたところは何かと有利ですよね🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
土地探しってほんと大変というかタイミングだし探してる期間もどかしいですよね😭💦納得のいく選択ができますように☺️🍀*゜