

退会ユーザー
うち園は預かり保育は申告不要です。
ただ、就労申告すると預かり保育も無料になります💡

くまぴ
幼稚園なので就労証明はいらないですよ!
なんなら預かり保育使ってなくて働いてますが、幼稚園に何も言ってません😅(夜働いてるので特に言う必要がないので)
ただ、園によっては就労証明を出すと預かりが無料だったりします
(通ってる園がまさにそうです)

はじめてのママリ🔰
園によっては夏休み等は就労理由以外では利用出来ない等があります。
また緊急事態宣言中は就労理由のみ登園OKの時期もありました。
それが無くて預かり保育の利用予定が無ければ申告は不要だと思います。
ちなみに預かり保育の料金は申告すれば何割か還元または無料になります。

あいう
申告はいらないですが、熱出たときとかの緊急連絡先として、就労先の報告はいると思います◡̈♥︎

ママリ
園によりますよ。
うちの園は就労してるしてない関係なく誰でも預かり保育利用できます。
無償化は収入関係ないですよ☺️

はじめてのママリ🔰
ちなみに、子ども手当(児童手当)は現在のところ世帯合算ではないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
合算でなくても越えちゃうんです😭- 6月7日

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
安心しました😍
コメント