
1ヶ月半の娘が呼吸が止まり、苦しそうな顔をして泣けない状況があります。症状以外に異常はなく、病院相談を迷っています。
生後1ヶ月半の娘について。
時々母乳を鼻から吹き出しながら、ビックリしたような苦しそうな顔で手足をバタつかせることがあります。恐らくこの間呼吸ができておらず泣くことも出来ません。慌てて体を起こして背中をトントンすれば10~20秒で呼吸が戻り泣き出します。
これが本当に怖いです。なぜなのか検索仕方が悪いのか、それらしいものはヒットせず。
熱もなく食欲もあり他に症状はありません。これは異常でしょうか?病院に相談すべきか迷っています。
- ママリ
コメント

ママリ
飲みすぎってことは無いですか??
私の下の子新生児の頃、泣いて泣いて何してもダメでおっぱい咥えさせてましたけど、完母でいけるほどの母乳量なので、毎回ゴクゴク飲みすぎて、何回か鼻から口からゲポッッ!!!って吐き戻したことあります!みみこ🔰さんが言ってる通り、ビックリしたような顔で数秒苦しそうにしてました💦💦
病気??って最初は不安で怖かったですが、飲む量を(5分から3分にとか)変えて様子を見たら無くなりました!
搾乳とかしてみたことありますか?それか飲む前と飲んだ後の体重はかってみるとか…母乳だとどれだけ飲んでるか分からないから難しいですが、1つの可能性として書いておきます🥲

はじめてのママリ🔰
すみません、うちも全く同じ状況でコメントさせてもらいました。
呼吸止まってそうな時は目を見開いてウッウッウッてなって、背中トントンすると呼吸戻ってはぁはぁ言ってます。。
その後どうでしょうか?
1か月検診の時はヒーヒーゆうのはみんなよくあること〜と言われて終わったのですが、この母乳が詰まったような感じ、見ていてとても怖くて…😰
-
ママリ
コメントありがとうございます!
あれ怖いですよね😭その後は母乳減らしてみたんですが、やっぱり飲みたがって泣くので結局片方8分ずつくらいにしてました。
それでもだんだんと詰まらせるようなことは減っていき、今ではほぼ起きないです🙆- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなんですね!やはり成長と共に無くなっていくんですね😌
うちも注意しながら様子見てみます。ありがとうございます😊- 7月29日
ママリ
私も結構母乳が出る方なので飲み過ぎはあるかもしれません。片乳10分程、離すまで飲ませていました💦短くして様子見ようと思います👶お返事ありがとうございます!