※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mu
お仕事

税理士に相談せず、自力で開業届と青色申告をするのは難しいかもしれません。会計ソフトの利用も検討中です。商業高校で簿記を学んでいますが、実務経験がないため不安です。

開業届を出して青色申告の申請をしようと思っていますが、
税理士に頼まず自力でやるのは無謀でしょうか?
会計ソフトの利用も検討しています。

定時制の商業高校に通っていて簿記と会計はそれぞれ1年ずつ授業がありましたが、先生が授業放棄してしまい教科書の半分くらいしか学べていません😂
全商?かなんだか忘れてしまいましたが、簡単な方の簿記の3級が取れるか取れないかくらいのレベルです

全くの無知では無いと思いますが厳しいですかね🧐
自分で青色申告でやられている方いますか?

コメント

deleted user

独学で自分で青色申告してました。
今は法人化したので税理士に頼んでますが。
会計ソフト使ってました。
全然余裕でいけますよ。

さえぴー

全くの無知でもやってる人もいるくらいですから、簿記3級程度の知識があれば、何とかなるかと💡会計ソフト使うなら日々の帳簿の仕訳がちゃんと入れられれば損益計算書と貸借対照表が自動で作成できるものがほとんどですし。
確定申告については、時期になると税務署や商工会議所や市役所とかで無料相談窓口とか説明会とか開催されるので、それに参加して、最悪税務署持ち込んで相談しながら申告書作って提出するのもありなので、何とかなります😉
規模で言うと売上1000万が一つの目安かと思います。超えると消費税も出てくるしいろいろ節税できた方が良いでしょうから税理士つけた方が良いのではとは思います。

deleted user

職業にもよるかなーと思います!前は飲食経営してて青色でしたが領収書多すぎて自分では無理でした😂!
今は別の事業してますが、自分で出来ます☺️

結構大変ですけどね、、税理士頼んでも月1〜2万程度なので、労働力と換算すれば頼んだ方が良いかもしれません😂