※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかゆか
子育て・グッズ

見知らぬおば様に双子の大変さを理解され、涙。ありがたい言葉に感謝しました。

見ず知らずのおば様の言葉に涙。
外遊び中、通りかかった方に挨拶したところ、少しお話してたんです。

『双子?かわいーねぇ。』ってとこから始まるのはよくあること。

でも、『こうやって見てるのは可愛いけど、お母さんはここまで大変だったよねぇ~』とか
『知り合いに双子がいて、大変なとこも見聞きしてきたから分かるよ』って。

同居してる姑でさえも『可愛いねー。双子でよかったねー。』とのんきに話してるところ、通りすがりの見ず知らずの方に、理解ある言葉と労いの言葉をもらって、涙。

『ありがとうございました』とお別れしました。

コメント

deleted user

いつも双子の子育てお疲れ様です😭子供を産むまでは双子いいなあなんて思ってましたが、私のキャパでは1人の乳児ですらヒーヒー言ってるので絶対ちゃんと育てられません😂本当尊敬です😭

それにしても素敵なおばさまですね🥺
私も表には見えない苦労に気付いてあげられる人間になりたいし、子供もそんな人になってほしいなって思いました☺️

˗ˏˋ naso  ˎˊ˗

私も双子の1ヶ月健診にいったとき、小児科の先生に「ふたりとも立派に育ってるよ、はじめてのお子さんなのにね、お母さん頑張ってます」と言われて、涙が出そうになったことをいまでも覚えてます。

双子の母をしていると「かわいい」とか「羨ましい」とか言われたりすることも多いですが、そうやって労ってもらえる機会もあって、そういうときは本当に嬉しいですよね。

ひよこちゃん

双子ちゃん関係の知り合いってめちゃめちゃ声かけてくれますよね。
盲目に可愛い!羨ましい!とか、逆に私には絶対無理!とかよりも、余程心に沁みますよね。

deleted user

双子連れて散歩行ってると誰かしら声かけてくれますよね!
「お母さん大変だよね。がんばってね」という言葉だけでも私はすごく嬉しいです😊
走り回ってる2人を微笑んで見てくれてたり、スーパーで逆方向に走り出したら1人を店の外に出さないよう立ち塞がってくれたり、見ず知らずの方々が助けてくれるので日々感謝です😭