
コメント

ポケちょる
離乳食始めてから5ヶ月頃からのやつをたまにあげてますよ(^^)

マムマム
売っているやつは、5ヶ月からスタートしていることを仮定しているので6ヶ月から始めるのなら8ヶ月になってからがいいと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
もしちゃんともぐもぐしているのなら、少し早くても大丈夫かと思いますが固形になるのでいやがるかもしませんね!
-
pnpn
そーなのですね!
様子みながら与えてみます!!
はやまらず、のんびりと...(^_^;)(笑)- 9月9日

退会ユーザー
私は、6ヶ月から離乳食を始めましたが7ヶ月~のベビーフードは7ヶ月半くらいからあげていました。
-
pnpn
そーなのですね(><)!
私もそーしてみます!- 9月9日

冬眠したい
6か月からスタートしたのでBFは表示のひと月あとからあげてます ◟́◞̀
おそらく一般的には5か月スタートだと思うので💡
色んな食材が入ってるものは事前に個別に小さじ1与えてからにしてます。アレルギー反応あったときに原因がわからないので( ˃ ˂ )
-
pnpn
そーなのですね!!
なるほど!!
確かにアレルギー原因わからないと困りますね((((;゚Д゚))))
回答ありがとうございます!- 9月9日
pnpn
それが1番安心ですよね( ̄^ ̄゜)
ちなみにこーゆーは、
お野菜(さつまいも、いんげん、ほうれん草)などはいっているみたいですがいつあげたら良いですかね?
事前?に全て単品小さじ1から与えてからの方が良いですかね(T_T)?
ポケちょる
最初は10倍粥からですけど少しずつお野菜とかも進めていくと思うので慣れてきたらあげてみると良いですよ(^^)
食べる量はお子さんの食べ具合で調節。勿論全部食べきれない時もあるのでその時は先に取り分けて冷凍すると次の日でも解凍してあげられますよ⤴︎
あげる時はお粥と一緒にご飯の時にあげて良いですよ☺︎
pnpn
なるほど!!
わかりやすくありがとうございます!
参考になりました(。-_-。)!