
離乳食でベビーフードを活用している方へ質問です。初めての食材を試さずにベビーフードをあげていますか?3回食に移行したいけど作るのが大変で、食べないし水も飲まない悩み。体験談やアドバイスをお願いします。
離乳食でベビーフードを活用している皆さんに質問です!
ほぼほぼ離乳食はベビーフードです🙌という方は、初めての食材も単体で試さずにベビーフードをあげていらっしゃいますか?🙂
また、何の商品を買ってあげていますか?
そろそろ3回食にしなきゃいけないなぁと思っているのですが、作るのがしんどいなぁ…と😞(批判はご遠慮ください😭)
今もベビーフード(主に裏ごし〇〇など)でごまかしごまかしやってます😖
また、ほぼ食べない事の方が多いし、水もお茶も飲んでくれないのでおっぱい頼みになっています😢
どうしたら水分取ってくれますかね😢
おっぱいから離乳食に移行して行きたいのですが、もうどうしたら良いのか😢
新しい食材もあまり進んでなくて申し訳なさでいっぱいです😢
皆さんの体験談、ご意見をお聞かせ下さい!
よろしくお願いします🥺✨
- アルロ
コメント

mona
卵とかは別として、初めてのものでもベビーフードに入っていればクリア🙆♀️にしてます
キューピーも使いますが、最近は和光堂のもの(おかずのみ)を使ってます
初めは作ってたのですが、3回食になるとストックも間に合わず、私の体調も良くなくてベビーフードにおかずだけ頼ることにしました😌

ママリ
お湯で溶かすタイプのやつを最初あげてましたよー!大まかな単体の分類あげてからあとは気にせず食べたことないの混ざってるベビーフードあげてました🙆
鶏、レバー、鯛の三種パックとか買って、肉OK.魚OKみたいな感じで次からは鶏肉、鯛以外の肉魚は初めてでも試さずにベビーフードやるみたいな感じです!
-
アルロ
ありがとうございます!
とても参考になります🥺❤️
三種パックのヤツ気になってました!使ってみようと思います🙌- 6月6日
-
ママリ
だいたい1箱使い終わったらそれに使われてた大きい分類のものはOKにしてました🙆結局量食べるようになってからは軟飯に混ぜて~とかしてましたよ!まだもう少し先かもしれないですけど、保育園でエビはえびせんでもOK.ピーナッツやゴマも豆腐があるのでそれでOKって言われてました!
青魚は離乳食になかったのでそれだけちゃんとあげた記憶があります😂- 6月7日
アルロ
ありがとうございます!
とても参考になります😭❤️
和光堂のモノも使っていきたいと思います‼︎