※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

深夜に暴れて泣いて寝ない赤ちゃん育てている方、体験談を教えてください。昼間は大人しく寝るのに、日付が変わると暴れ寝が続いて困っています。

深夜帯になると暴れて泣いて寝ない赤ちゃん育ててる方いますか?😭

生後1ヶ月半ごろから、急に日付変わった以降の時間帯に暴れ寝するようになり困り果てています

元々あんまり寝てくれない赤ちゃんではあるのですが、昼間と日付変わる前の夜は1度寝かしつけてしまえば大人しく静かに、ほぼ動きもせず眠っています

それが、日付けがかわった深夜帯の最初の授乳後から大暴れで、朝方まで暴れ寝になるので大人の疲弊が酷くて生活が回せません


食欲を満たしてみるか?と気持ち多めにミルクを与えてみてもダメ

部屋が暑いのでは?と室温計置いてエアコンつけています

昼間もおくるみだと良く寝るので、夜間はスワドルアップを着せてるのですが、こちらも日付変わる前は大人しく寝ているのに、日付変わったあとから大暴れです😭

おひな巻きが1番まだマシだったのですが、夜間の使用は事故に繋がりそうで怖くてしたくありません


似たような赤ちゃん育ててた方、どうか体験談おきかせ下さいませんか😭
鬱になってしまいそうです…

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは〜日々育児大変ですよね(・∀・;)私も2ヶ月の上の子の時は寝ないし夜中に何回も起きてくるしミルクあげたのにとかあり、ソファに座って抱っこで朝を迎えるとかありました(・∀・;)。死にそうになってた自分を思い出しました<(_ _)>昼間はよく寝てくれるとのことですが生活リズムはどうですか??お散歩に連れて行ったり、お部屋の中で日光浴したりなど、お昼に少し疲れさせておいたら、うちは、夜に泣いて起きてくることも減ってきました!昼間に寝すぎると夜寝なくなってしまうので、仕事もしてたので昼寝は割と1時間半くらいで起こしてお風呂上がりのミルクを飲んだらぐっすり寝てくれるようにはなっていましたー!個人差もあるし、難しいと思いますけど、寝られるときにママさんも寝て休むようにしてくださいねー!

  • ちっち

    ちっち

    コメントありがとうございます😭🙏✨

    うちの子のサイクルなのですが、昼夜の区別をつけるために病院からの退院した翌日から遅くても7時にはレースのカーテンもあけた窓際に転がしています(ご機嫌で転がってるので私はその間に家事を)


    3時間ほど経ったらレースのカーテンはしめてしまいますが(紫外線気になって💦)基本的に赤ちゃんは窓際の明るいところに転がってます


    眠たくなってくるとぐずり始めるので、おひな巻きしてネムリラに移動、ネムリラで動かしてるとぐずりながら自力でねんねに入ります


    ただ、寝ない赤ちゃんの部類なので30分で起きたり、1時間半くらいで起きたりします😂


    これを昼間に3回くらいやって、夕方17時~18時辺りに沐浴

    暗い寝室でミルク飲ませながらオルゴールかけています

    飲み終わったらスワドルアップを着せてベッドに転がし、ベビーモニターつけて私はリビングへ


    すぐ自力で寝る時もあれば1時間ほど暗闇の中でご機嫌にしていつの間にか眠ってます


    こんな感じなんですよね🤔

    この後21時頃に一度お腹すいて泣くか、深夜0時過ぎてお腹すいて泣くか、のどっちかなのですが、どっちでも飲んだあとまた寝付いても時間帯が午前1時半過ぎているとフガフガいって暴れだして両手激しくしゃぶしゃぶしておギャンに発展です💦

    こんなに激しく暴れるのは本当に深夜帯1時半〜早朝5時半くらいまでで、そこを過ぎるとまた静かに眠ります


    日中は普通の子なので、夜中の別人ぶりに心が折れます😭


    夫と2人がかりで対応してるのですがどちらも疲弊してて日中生活にならないです💦今日も外出予定ありましたがやめました😭出かけられないです睡眠不足がしんどすぎて💦


    夜中目覚めてもいい、せめて暴れずにいて欲しいです😭

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月の赤ちゃんってよく寝るとかいいますけど個人差あって、寝ない子は本当に寝るのがへたくそですよね💧夜中にギャン泣きは、つらいですよね。。
    旦那さんが交代してくれてるみたいでよかったです<(_ _)>

    保育園で働いてるんですが、全然寝ない子います(;^ω^)

    30分で起きてくる、機嫌悪い、また寝グズるの繰り返しなので、
    昼間は2回寝に絞って、午前中40分の睡眠、午後に究極に眠くなったら寝かせて2時間爆睡させてます笑。

    夜中にふにゃふにゃ言うのはなんて言うんだたったか、夕方にギャンギャン泣くのが長男の時はありましたー!

    夕方17時頃になると、あやしても何してもギャンギャン泣くのを黄昏泣きとか言うみたいで、あー、始まった。みたいな感じで、あやしては少しほってたり、お風呂入れたりして気分転換したりしてましたー!

    電気つけてみて、気分転換してみるとか、授乳あとならお腹いっぱいだけど、口寂しいとかではないですかね???

    なんにせよ、早く落ち着いてくれるといいですよね(;^ω^)

    • 6月6日