
コメント

退会ユーザー
上の子がいるので、下の子は新生児の頃からおもちゃの音がする環境で育ってきましたが、耳が聞こえないとか聞こえにくい感じは無いです😊
ただ、泣き止ますために音を鳴らし続けるのはどうなんですかね🤔
退会ユーザー
上の子がいるので、下の子は新生児の頃からおもちゃの音がする環境で育ってきましたが、耳が聞こえないとか聞こえにくい感じは無いです😊
ただ、泣き止ますために音を鳴らし続けるのはどうなんですかね🤔
「おもちゃ」に関する質問
1歳3ヶ月、うまくかじり食べができません。 アンパンマンパンやハイハイン等を渡して、一旦口には入れるものの前歯でかじるっていうのがうまくできないのか、ちょっと歯型がついておしまいです。終いには泣き出してしま…
5歳の息子、とにかく物欲ややりたいこと我慢ができず泣き叫ぶ、おもちゃを買ってと一度言い始めたら 2〜3時間泣き叫び周りの大人を蹴ったり叩いたりとにかくしつこいです。親だけにではなく祖父母にもで困り果てるのでし…
3歳と5歳、おもちゃの片付けを全くしません… 同じ方いますか? 寝る前のおもちゃのお片付け、 3歳と5歳の子どもが全然やってくれません。 以前は「お片付けしたらシール貼っていいよ!」 という作戦でうまくいっていた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆ
本当に、そうですよね。
たまにびっくりすることをするんです。何回もそうゆうことで注意して逆ギレしてくるのですこし恐怖でその時注意できませんでした。後悔しています。