

ゆづママ
もしかしたら、まりくまさんは差し乳なのかも知れませんね。
赤ちゃんはちゃんと咥えてくれてますか⁉︎
どんどん咥えさせて飲ませるともっと出るかもしれませんよ☆

風呂好きいっちゃん
生後16日の娘を混合で育てています。
⚫️母乳不足かも?と心配ですよね…私も入院中、母乳量をはかると、同じ日に出産したママの半分しか出ていなかったり、授乳後赤ちゃんがすぐに泣いたりで不安になりました。いろいろ試してここ3日4日は母乳の出が徐々によくなって来た気がします。主に試したのは、
・頻回授乳…1日15回を目標に。特に夜間の頻回授乳が翌日の出を左右するようです。赤ちゃんが3時間たっても起きない時は搾乳しています。
・母乳外来受診…赤ちゃんの体重が増えているか心配で、体重測定のためにも受診しました。母乳だけで心配なので、日中は母乳の後にミルクを20cc×5回あげるように言われました。夜間はミルクは絶対に足しません。また、そこで受けたおっぱいマッサージで随分出が良くなった気がします。(ちなみに私はさし乳なのか、おっぱいは基本フニャフニャです。張り=出が良いではないそうです)
・ハーブティー…アモーマのミルクアップティーというのを昨日から飲み始めて飲んだ後に授乳したらおっぱいが湧いてきました‼︎味は癖があり、飲みやすいとは言えませんが、体が温まるせいか私には効果絶大でした。(安くはないので、私はグツグツ煮出して牛乳と砂糖少々足して飲んでます。味はほんのりチャイティーに似てるかも?)
⚫️扁平乳首のため、私もニップルを病院で勧められて使っています。が、夜中に消毒したり毎回の装着が面倒になって来て、4日前から日中の余裕のある時にニップル無しでの練習も始めました。
私も赤ちゃんも初めてのことばかりで最初からうまくは行きませんが、二人三脚で頑張りたいと思って毎日過ごしています(^^)

くく
出産お疲れ様です(≧∇≦)
私もその頃は、混合でした!
とりあえず、いっぱい吸わせることです(((o(*゚▽゚*)o)))
夜も泣かなくても、3時間起きに!
日中は、泣いたら、おっぱいw
そうしたら、3週間後には完母で、足りるくらいになって、今では、双子でもいけるねーって助産師さんに言われました(^^;;

yms
とにかく吸わせる!これに限りますね( ᐛ👐)パァ
混合ってどれくらい足したらいいか〜とか、作ってる最中に泣いてて焦ったり〜とか、大変ですよね…!わたしも初めはそうでした。
ですが根気強く吸わせ続けてたらいつの間にやらゴクゴクと母乳だけで子供が満足してくれるようになりました♡
気長にがんばってくださいね!
コメント