祖母の口座について、亡くなった後も使用可能か、相続税や贈与について、父を代理人として登録することの影響について知りたいです。
相続について。
私の祖母(95歳)はまだ元気ですが、祖母のゆうちょ銀行の口座のことで、教えてください。
カードと暗証番号があれば家族が代理で現金引き出したりすることも可能なわけで、今は必要なときは私の父が引き出したりしていますが、もし祖母が亡くなってもそのままその口座を生かしておいて、そこから現金を引き出すなんてことはできるのでしょうか?
父が郵便局の人からそう聞いたと言っています。
祖母は、もし自分が亡くなったら長男(私の父のことです)に貯金は相続すると言っていますが
「相続税とかかからないようにするため、今からでも年間110万円ずつでも移す(贈与する)方がいいんじゃない?」と私が提案してみたところ、父が上の話をしていました。
代理人?として父を登録しておくと、亡くなったら下ろせなくなるので、そういうのはあえて?登録せず
亡くなってもそのまま口座を使い続ければ大丈夫というのです。
亡くなった場合は通常届け出て、口座凍結されるものと思っていたのですが
亡くなっても届け出さなくていいのでしょうか?
そして、そこから遺族がお金を引き出し続けたりすることに問題はないのでしょうか?
- ママリ
コメント
みー
死亡届けを役所に出した時点で
口座は使えなくなると言われたので
届けを出す前に全額引き出しました💦
口座を生かして置くことは
出来ないと思います😭🙌
違ったらすみません😂😂
はじめてのママリ
私は銀行員です。
亡くなった事を知ったら金融機関は凍結しないといけません。
ただ市役所に死亡届を出しても銀行には正直連絡は来ないので言われなければ分かりようはないです!
でも銀行は新聞のおくやみとかはチェックしてますよ!
問題なのはおばあさまがお父さんに全て相続させると言っていても、口約束ですかね?遺言書ありますか?
亡くなった後にお父さんが引き出しして、他の法定相続人(お父さんの兄弟)ともめたりしないかという事です。
そういう揉め事がないように銀行は凍結するんです!
あと生前贈与の110万円について、亡くなってから3年遡って相続資産になってしまうので注意が必要です🙌
-
はじめてのママリ
法定相続人が何人か分かってみえれば相続の基礎控除という非課税の枠が出せますよ!
税務署が入るのは相続税を納めた方のところです!
ちなみに税金を払った人の8%くらいのおうちです!- 6月6日
-
はじめてのママリ
亡くなったらすみやかに銀行で相続手続きはした方がいいですよ!
税金を納めるのは10ヶ月以内です!
すぐに銀行が手続きしてくれるとも限らないです💦- 6月6日
-
ママリ
すみません、下に返信してしまいました💦
- 6月6日
-
はじめてのママリ
それなら家族で話し合って、おばあちゃんは公正証書遺言を書くのをおすすめします。
ただ遺留分というのがあるので遺言書書いても弟さんたちがほしいと言えば定められた金額は弟さんたちの方にもいきますよ!
↓の方が書かれてみえるように3人法定相続人がいるなら4800万円までは税金かかりませんよ!- 6月6日
-
ママリ
度々ありがとうございます!
公正証書遺言を書いたらいいんですね!
なかなか遺言書書いてって言いにくく(亡くなるのを待ってるのかとか思われそうで😅😅)難しそうですが、あとのためにはきちんとしておくべきですよね!
父とも話してみます!- 6月8日
ママリ
銀行員さん✨✨詳しくありがとうございます🙏
銀行でお悔やみ欄チェックされるんですね😯
そうなんです、口約束状態です💦
父には弟2人がいますが、その弟たちはあまり祖母の面倒見るとこもなく、そういうこともあり祖母は長男(父)に相続すると言ってます。私も、父に「遺言として紙に書いてもらった方がいいんじゃない?」と言いましたが、「もう俺が通帳も全部受け取ってるし大丈夫だ」と。。。そういう問題じゃないですよね😅
はじめてのママリ🔰
私も金融機関に勤めてます。
その雰囲気だと弟さんたちと揉めそうですね💦きちんと話し合った方がいいと思います。
上の方がおっしゃってるように、110万ずつ生前贈与していても数年後に亡くなったら結局は相続扱いになるので意味がなくなってしまいます😓
私の金融機関では新聞までは見てないので、亡くなったことを聞かない限り口座は凍結してないです。役所と金融機関は繋がってないので、死亡届を出しても凍結はされません。が、だからといってお父様が勝手におろしたことが弟さんたちにバレたらそれこそ揉めに揉めそうですね。お父さんの面倒を見てくれてたし私たちにはなにもなくていいよと言ってくれるような弟さんたちなんですか?
相続人が全部で3人なら、現金だけじゃなく株式や土地など全て合わせて4800万以上資産があると相続税が発生しますがどうですか?
法定相続分がありますし、口約束だけではなにも意味はないです。
相続が争族になってしまう話はよく聞きますので、生前にきちんと話し合うべきですね💦
-
はじめてのママリ🔰
95歳の方はお父さんじゃなくてお母さんですね!間違えました🙏
- 6月6日
-
ママリ
ありがとうございます!
4800万円までは非課税なんですね!一体いくらほどあるのか分からないですが、父は「たいした金額はないから大丈夫」とか言ってましたが💦
でもたいした金額じゃないほど揉めたりするっていうのも聞いたことありますし、やはりきちんと話しておいてもらったほうがいいですよね。。
たしかに父が勝手におろしたようになれば、揉めそうです。。父の弟たちは、普段は祖母にほとんど会いに来ることもないのに、そういうことうるさく言ってきそうな気がします…
きちんと話をしておいた方がいいということを、もう一度父にも話してみたいと思います!
ありがとうございました!!- 6月8日
ママリ
相続手続きの仕事をしてます😁✨
よく受ける相談の一つです😁
まず、死亡届と銀行、郵便局は繋がってないので、勝手に凍結はされないです😇
相続争いは、財産額関係なく起こりうるので、生前にしっかりお話されて方がいいと思います😇
-
ママリ
ありがとうございます!
専門のお仕事されてるのですね✨とても参考になります!!
勝手に凍結はされないんですね!
届け出ずに、亡くなった人の口座を使い続けること自体は問題ないのでしょうか?
あとでわかったときに、罰せられる?とか、遡って税金とられるとか、、そういうことはないのかなと心配してます😅- 6月8日
-
ママリ
問題はありますが、実際、届け出ださずに使い続けてる方もいます😅
のちにトラブルになるケースは、他の家族の合意なく勝手に預金を引き出して使ってるとなると訴えられたら負けますし、返さなけばいけなくなります😓💦
なので、あまりおすすめはしないです😅💦- 6月8日
-
ママリ
なるほど💦やはり揉めたり裁判沙汰になる可能性は高そうですね。。
とても参考になりました!ありがとうございました!!- 6月8日
-
ママリ
相続財産は相続人共有のものとされてるので、勝手に使うと結構大変です😓💦
- 6月8日
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね!私もそう思っていましたが、役所に出す死亡届けとは別に郵便局にも死亡届け?出す必要があって、それを出さなければいいんだろうかと疑問で💦
ちなみに全額引き出された際、その額が大きいとあとから税務署から調査や指摘が入ったりすることはなかったですか?相続税の対象になりそうな気がしますが💦
みー
うちは2000万程だったのですが
それまでの入院代や治療費
葬儀費用に当てたので残ったのも
少なかったです💦なので調査や
指摘は一切なかったです😂😂
死亡届けを出した後に引き出すのは
可能ですが相続人であるかとか
書類が沢山必要だった記憶があります💦
それに引き出すのに結構な
日数がかかったような🤔
心配であればご自分で郵便局に
電話して聞いたら確実かもです😭🙌
あやふやですみません💦
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね。死亡届出したら、簡単に下ろせなくなると私も聞いたことがあります💦
郵便局に確認してみようかとも思いましたが、私が相続するわけでもないのに首ツッコミすぎかなと思って躊躇してました(笑)😅
調査とかは無かったんですね!
ちなみに、2000万円引き出されたのはATMからですか?一日の限度額が通常100万とか50万?とか決まっていると思うのですが、一気に下ろせました?💦
何度もすみません。
みー
ATMから引き出しました!
1日では上限があるので無理ですが
毎日ATMに通って地道に引き出す
っていうのを繰り返してました😂🙌
相続するわけではありませんが
一応念のために知っておくのもありかと🥰
ママリ
ありがとうございます!
なるほど、何日か通われたのですね!!
色々教えてくださってありがとうございました!大変参考になりました🙏