
コメント

はじめてのママリ🔰
熱湯、煮沸消毒でした☺️
慣れてきた頃には赤ちゃん用の洗剤でした!

ママリ
上のコメント見ましたが
私はそこまで細かに消毒してません!
生物(魚や肉)を扱うならやるかもですが
野菜ではいちいちやりません☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございますm(_ _)m
上のコメントも見ていただいてありがとうございます!
私自身、新しい食材で離乳食を作るときは、まな板とか鍋とか使ったものをその都度洗剤で洗っていたので、面倒だな…😓と思っていて…、皆さんはどうやってるのかなー?と思っていました😅- 6月6日
-
ママリ
一応、鍋とまな板たちは赤ちゃん用に準備して分けて使ってます☺️!
まだ初期であればアレルゲンは小麦、乳、卵、大豆とかだけだと思うのであまり神経質にならずでOKだと思いますよ🥺💓💓- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今はまな板だけ小さいのを購入して、離乳食用にしてます😊
野菜の種類を少しずつ増やしていて、1種類作る度にすべて洗って、次の作業に…って感じだったので、あまり神経質にならないようにします😃- 6月6日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございますm(_ _)m
熱湯、煮沸消毒されていたんですね☺️
流れ的には、
にんじん→熱湯、煮沸消毒→大根→熱湯、煮沸消毒→ほうれん草→熱湯、煮沸消毒
みたいな感じですか??