
コメント

はじめてのママリ
何か食べないと元気でないですよ!こういう時はマックで思いっきりジャンクなもの食べるとスッキリします😆✨

はじめてのママリ🔰
旦那さんに話を聞いてもらえない、理解されないって本当にしんどいですよね。一番何でも話せる相手であってほしいし、出産前とは求めるものも違うし…。
ご飯もお腹が空いたら好きなもの食べればよいですよ。何もしたくなければ何もしなくて大丈夫です。今日一日おつかれさま、って自分を甘やかしましょう。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんです、共感していただけて嬉しいです。
完母で夜間授乳もあるので何か食べないとさすがにまずいと思い、即席で豚汁作って食べてます…
何もしないでもう寝ます- 6月5日

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか😢
私も産前産後から波はあったものの毎日のように消えたいって思い続けて今に至ってます💦
話を受け止めてくれる人がいないと本当に辛いですよね。うちもそうです。
産後のホルモンバランスだってあるし、コントロール不能な情緒不安定になるのは当たり前です。ましてやコロナ禍ですし。はじめてのママリさんは悪くないですし苦しんでる方いっぱいいますので一人じゃないですよ😌
消えたいと思いつつも今日まで来て、毎日辛くても子供の成長を見れたり、笑顔に癒される瞬間が何回もあるので、消えなくて良かったって思えてます。
そして、心療内科にかかってます。先生に話を聞いてもらうだけでもかなり違ったりします。もし、思い詰めて頼れるところがなかったら、ご参考までに🙇♀️
ママいなくなったらお子さん悲しいです😢
うちがそうなんですが、私が普段暗い顔をしてしまっている時が多いせいか、何かで笑ったり誰かと電話で話してる顔が明るいみたいですごく嬉しそうにするんです。子供はママが大好きです。
今はどうかご自身のことを一番大事にされてください。楽できるところはとことん楽してあとはご主人に任せましょう。
少しでも気持ちが楽になりますよう祈ってます🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😢
コメント読んで泣いてしまいました。
コロナで息抜きも全然できず行き詰まっています💦
心療内科気になってるんですよねぇ…
以前夫に、産後うつになりそうだから病院探そうかなって相談したら、前から君はそんな感じだったよと言われてしまいました。。
たしかに、私が友達とテレビ電話していたり機嫌よく過ごしてると安心するのか1人遊びしています。
今日はずっと顔色をうかがわせてしまいました。
どうもありがとうございます。
はじめてのママリさんもどうぞご自愛ください。- 6月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
マックいいですね、今度むしゃくしゃしたとき考えてみます!
豚汁の素に冷凍のお肉入れて即席で食べました
はじめてのママリ
豚汁も美味しいですよね😆✨ゆっくり寝れますように☘️✨
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございました😭