
産後何ヵ月から温経湯再開すべきか相談です。ありがとうございます。
現在、産後約3ヶ月です。
気が早いかもしれませんが、二人目を考えています。
一人目は多嚢胞や冷え性で、生理不順でもあり、不妊治療をして授かりました。
妊娠前は温経湯を飲んでいたのですが、ホルモンバランスを整えるために再開したいと思っています。
母乳なので、すぐに妊娠はできなくとも、体の準備をしておきたいのです。
そこで質問なのですが、産後何ヵ月頃から始めたらいいのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- はちみつ(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

りんこ
こんにちは。
不妊治療はAIHで授かりましたか?完母ですか?
子宮は産後1年休ませた方がよいと言われてますが、排卵しないことには妊娠できませんね。
漢方なら授乳中でも飲めますので、身体の循環を良くするとおっぱいも出やすくなります。漢方は飲んでおいて、生理がきたら不妊治療した病院でご相談されたらどうでしょうか?

りんこ
私も母乳よりの混合で、ミルクを多めにしたら半年で生理が来ました!もう少しおっぱいを頑張れば良かったかなーと思います。
みつみつみさんの年齢が30代後半、40くらいであれば早い治療をオススメします!
-
はちみつ
母乳、完全にやめなくても生理来ることもあるんですね!!
ありがとうございました♪- 9月9日
はちみつ
お返事ありがとうございます!
不妊治療はAIHで、今は母乳よりの混合です。
なるほど!漢方は今からでも開始して大丈夫そうなんですね!!