
保育園で年少の娘が、先生が悪いことをした子を叩いたと言っています。先生の古い考えが原因かもしれません。どうすればいいかわからず困っています。
保育園についてです。
年少さんの娘が、先生が悪いことをした子を叩いていたと言っています😱
自宅で過ごしていたら、姉妹喧嘩が始まり、一方的に姉が叩いていたので、なぜ叩くのか尋ねると、「妹が間違ったことをしたから叩いた!」とのこと。
そんなことで叩いたらだめだよ!と伝えたら、「先生は〇〇くんのこと叩いた。悪いことをしたから叩いたんだよ。」というようなことを言っていました😭(だから教えるために妹を叩いてもいいという理論のようです。)
びっくりしすぎて、嘘であってほしいです…😱
被害者でもないし、見てもいないので、どうすればいいのかわかりません💦
どうするべきでしょうか?
ちなみにその先生は、40代ぐらいなので、
もしかしたら、古い考えをお持ちであれば、ありえなくはないですよね…?💦
- ひまわり(6歳, 7歳)

としわママ
園内のことは見えないぶん、何かと心配ですよね(T^T)
しかし、子どもの受け止め方は色々なので、言っていることが全てだとはおもえません💦
例えば、手が出てしまうのはお友達同士でもあります!
それを、こうやって叩いたらいけないよね、とトンと軽く手を置いて指導していたとかもあるかもしれません。。
今は何もせず、様子をみておきます。
繰り返し、繰り返し子どもが叩いているというとか
子ども自身、暴力的になってきたとかがあれば、相談するとおもいます!

ありあ
私だったら保育園に一応報告します🙋♀️
子供が言ったことだから本当かどうかはわからないけどと付け加えてですが…
その方は担任ですか?もし担任の先生であれば園長先生に、他の先生であれば担任の先生に言います!
叩いたのが本当であれ嘘であれ注意喚起になればと思うので☺️

退会ユーザー
私も1度報告してみます!
上の方と同じように
していてもしていなくても
こちらが連絡することによって
注意突起になるかなとおもいます☺️

はじめてのママリ🔰
わたしの子が通ってる保育園は、担任ではなくて、パート?みたいな先生が子どもの手を叩いたりしてるとこ何回も見てます…
未満の子が他の子の顔を叩いたら、先生が叩いた子を引っ張って、「こらっ💢」と手を思い切り叩いてましたー🥺
コメント