
子供の泣き声で通報され、虐待ではないがショック。調査や今後の対応に不安あり。
子供の泣き声が原因で通報された‼️
もちろん虐待などしていない‼️😨
先日、役所の方が急にきて子供の泣き声がすると通報入ったとの事できました。
一生懸命子育てしてきたのに何かショックです。
玄関先で軽く会話もして、
何しても泣き止まない事はあります、機嫌悪くてずっと泣く事はあります。泣き声だけで通報されるのはチョット…と伝えました。
話し途中に子供が来て、かわいいね〜😀などと話しかけられるが、私としてはどうせ疑ってんでしょ愛想いらないよ と思って不快で気分悪く、
名前と電話番号を聞かれましたが断り、また通報入ればここに来てくれればいいです と言いました。
了承してくれて帰ってくれましたが、
一回でも通報入ればまた調査しに来るんですか?
また通報入らない限り来ないですか?
潔白なので来られて問題は無いんですが、
どっかの誰か分からない人に、虐待を疑われ通報された事がショックで…
今後どうなるのか、どんな調査をされるのか…
詳しい方いましたら教えて下さい🙌🏻💦
- ママリ
コメント

m
チェックリストに入ると思います。
私も以前子供の泣き声で通報されましたが、私の場合、お隣のママさんと娘さんたち、マンションの管理人さんのおかげで虐待をしていないとわかったようですが、こちらとしては気持ち良くはないですよね。

ははぐま
それは嫌な思いをされましたね😢
児童相談所には児童虐待を疑う通告から48時間以内に子どもの安否を確認する48時間ルールというのがあり、通報があった場合は確認しに行かなければいけません。
今回来て話をしたことで、問題なさそうと判断されれば調査しに来ることはないと思いますが、もし継続して見守りが必要と判断されたら、また来る可能性はあると思います(児相からみて保護者に不安な要素があるなど)。
児相でどう処理するかによるので、また来るとか来ないとかは断言できずすみません💦
-
ママリ
本当気分悪いです😕💦
通報から48時間以内なんですね!
通報者の事以外には教えてくれないんですかね?
泣き声って事でしたが、いつ、何時頃とか…
近所への聞き取りも行かれるんですかね?🙄
やましいことはないですが、なんか気分的にチョット嫌だな😓
問題ないと判断されたら、もう来ないんですね💡
名前と連絡先教えるのが拒否したから、逆に怪しまれたかなと😅笑
また来るかは判断によるんですね!
職員は、うちの家族構成とか色々調べて来てるんですかね?
子供の年齢とか色々…?
警察沙汰じゃないから個人情報的な事は調べられないのかな🧐
幼稚園児がいますが、どこの幼稚園とかも調べられて連絡確認行くのな?🤔💦
疑われた上、色々調べられるのは何か嫌なですね…😏💦- 6月5日

はじめてのママリ🔰
上の方が仰る通り、児相のルールにのっとって確認に来たのだと思います。役所、児相などどこに通報が行ったかはわかりませんが、役所の方が来たならまだ見守りでOKな段階と取られているのかな?と思います。たまたま泣き声が大きく聞こえたと捉えられているとか。
基本的にはまた通報がなければ訪問はないかと思います。お子さんの健診などあれば、保健師さんから最近どう?みたいな会話があるかもしれません。
通報されると、これまで予防接種や健診等きちんと受けているか、保育所などで気になる点が上がっていないかなど役所でわかる情報は調べます。何か要注意な点があると児相と連携するかと思います。
調査に来た際、拒否的な態度があると少し気になると思われるのはあるかなと思います。こちらとしては急に疑われてムッとなるのも当然と思いますが。
-
ママリ
来たのは役所の方でした💡
虐待疑いの「189」に通報きたそうです。
基本的に通報なければ来ないんですね💡
一度の通報で健診の事など調べるんですか🙄
幼稚園児もいるので、どこの幼稚園とかも調べられるのかな🤔
まぁ、全く問題無いんですが、勝手に疑われ色々調べられるの嫌だなーと😅
否定的な態度に取られてないといいです😅
ちょっと内心ショックとムカつきで若干素っ気ない対応だったかなと😅- 6月5日

はじめてのママリ🔰
泣き声=虐待 と決めつけられて訪問してるわけではないですよー!!
子どもが泣くのは当然なので、法律にのっとって訪問しないといけないんですよね。
子どもが泣いて泣いてお母さんが追い詰められてたら心配ってこともあって、訪問したことで相談につながってってこともあるので🍀
訪問する側も結構心痛めながらも訪問してますよ😢
連絡先は任意なので応じなくても大丈夫です‼️でも協力的なおうちなのかそうでないのかでも印象付いてしまうので、電話連絡で終わった方が楽なことあります🍀
ママリ
チェックリストですか😅💦
近所にも聞き取りに行くって事でしょうか?
そもそも、うちは一軒家ではないですが、なぜウチの部屋番号が分かったのか謎です。
同じマンションの住民なのか、ベランダからに聞こえた通りすがりの人か…
泣き声位で通報されたら子育てしにくいですよ😅
m
同じマンションの方なら「下の方が」って伝えるでしょうね。通報者の個人情報も聞きますから。
近所への聞き取りはないと思いますが、今後頻繁に泣き声等でまた連絡がある場合や、連絡が取れない場合、聞き取りはあると思います。
ママリ
通報者の情報も聞くんですね👂🏻
あまりにも通報あるなら詳しく調べあげるって事なんですね🙌🏻
ありがとうございます!