
コメント

ママり
生後3ヶ月前に哺乳瓶拒否になり、なくなく完母になりましたが50も出てなかったです!
ママり
生後3ヶ月前に哺乳瓶拒否になり、なくなく完母になりましたが50も出てなかったです!
「母乳」に関する質問
辛い…… 帝王切開で出産して抱っこが出来ないまま子供はNICUに行ってしまい挿管しており触れることも出来ず見つめるだけ。 おっぱいが張って搾乳するも上手くいかず10ccしか取れない母乳。 今日自分が退院しても上の子たち…
母性がない気がします。ごめんなさい。急に涙が出てきてここで吐かせていただきます。 出産して3週目になろうとしていますが、すでに育児が辛いです。 ただ、赤ちゃんがずっと泣いているからとかそう言うわけではなく、毎…
完ミにしたい。背中を押してください。 生後1ヶ月、母乳寄りの混合で育てています。ですが最近、息子の母乳拒否のような様子が見られ始めました。 ・おっぱいを咥えながら怒ったり泣き顔を出したり、体をくねくねさせて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
✨
ほんとですか?
何回授乳していましたか?
ママり
離乳始まるまでずっと頻回授乳でした!むしろ、ずっと吸いっぱなしみたいな💧
寝かしつけもおっぱいがないと寝れない子だったので回数や時間は気にせず泣いたらとにかく吸わせてました😅
✨
私の子泣かないんです😭
生活リズム全くできてなくて💦
体重増えましたか?
ママり
うちの子みたいに1日泣いてても心配なるけど泣かないのも心配になりますね🥲
母乳量はどうやってはかられましたか?
母乳が足りてるか心配っていう質問でしょうか?
娘のリズムが整ったのは離乳食が2回食になった9ヶ月あたりでしたよ
それまで起床、お風呂、就寝だけは同じくらいにしてましたがあとはバラバラでした💧
体重も順調に増えてますよ👌🏻
✨
眠くて泣く時はあるんですが、お腹空いてはなさそうで😭
ベビースケールで測っています。40の時とかも2時間とかまったく泣きません。
体重増えてるならでてたんですかね!
私の子はふえなくなってしまって😭
ママり
お腹すいても泣かない子もいるみたいですよね!
その場合はある程度時間決めてあげるしかなさそうです😓
離乳食期になってから順調に増えていきましたがその頃は増えが少なくて成長曲線内でも下の方でした。
生後4ヶ月頃から活発に体を動かすようになるので1.2ヶ月の頃のような増加の伸びはなくなるそうですよ。
増えは緩やかになりますが、減ってさえいなければ大丈夫だと言われました!
✨
いまこういうかんじでやっています!
この時期に頻回授乳してもいいんですよね?
なんかネット見ると4時間おきとか書いてあって😭
今体重5、7キロでした!