
介護の訓練中、休まず出席を求められるが、子供の緊急時にも早退しないよう言われた。経験がないが続けるべきか悩んでいます。
介護の仕事で復職しようと思い、求職者支援訓練の面接と試験を受けました。出席は8割していれば大丈夫だということでしたが。
介護サービス課の女性講師が大変に厳しい方で、半年間の訓練中、
☆1日も休まないでほしい。
☆小さい子がいて、病気で保育園から呼び出しがあっても、なるべく早退、遅刻をしないでほしい。
といったことを言われました。子どもは0歳、3歳です。介護の経験はなく、介護の実務者研修の訓練なのですが、やめたほうが身の為でしょうか?
- タマ
コメント

退会ユーザー
お子さんがいらっしゃるなら半年間、1日も休まない、早退遅刻しない。は無理だと思います😅

はじめてのママリ🔰
タマさんが周りに頼れる(欠勤や早退に全て代わりに対応できる)方がいるならいいと思いますが、そうじゃないなら難しいと思います。
子どもがいる人にその条件は厳しいですね💔
-
タマ
厳しそうですし、実際にそうなのだと納得しました。ありがとうございます。
- 6月5日
タマ
やはりそのとおりだと思います。試験結果は出ていないですが、やめておこうと思います。回答をありがとうございます。