![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦帯が使いづらく、適切なサポートを感じられない。使うのが早かったのか、他の製品が必要なのか不安。友人や病院での意見が分かれている。
妊婦帯がゆるく、座ったり立ったりするとすぐ腹巻状態になってしまいます。
20wに入ったところです。両家からピジョンの妊婦帯をいただき巻き始めました。が、勤務先で立ち座りしたり車の乗り降りをするとすぐずれて腹巻になってしまいます。後ろでとめるタイプと、前まで回してとめるタイプの2つを使用しています。巻き方の説明を見ながら巻いているのですが、お腹の部分もまだブカブカであまり支えられている感がなくて、していて特に安心感とか感じられず…。
まだ使うのは早かったんでしょうか?それとも、もっと別のもの(トコちゃんベルト?ワコール?)がいいのか??
経産婦の友人には早くから巻いた方がいいよ!と言われましたが、病院で訊くと最近は妊婦帯使わない人もいるししてもしなくてもどっちでもいいよーと言われました。
- ママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
![はるまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまき
私はつけませんでしたよ😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はお腹冷えやすいのであたためる意味でつけてます!
-
ママリ🔰
たしかに、これから冷房が入り始めるから温めるの大事ですよね🤔ありがとうございます!
- 6月5日
![なっちゃんまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃんまま🔰
私は腹巻きみたいなタイプとベルトの支えるタイプを併用してました。最初は腹巻きみたいなタイプだけ温める意味で使って、お腹が大きくなって来てから動く仕事だったので仕事中、買い物、散歩等、動く時中心にベルトタイプで下から支えるようにして付けてました。
家で休んでる時はつけてませんでした。
ぶかぶかするならまだサイズが合わないんじゃないですかね?🤔使わない人もいるし、お腹の大きさもさまざまなので、付けなくても揺れて不安とかなければ無理に付けなくてもいいのでは?と思います🙋♀️
-
ママリ🔰
私も主に仕事中と出かけるときにつけています。家ではゆったりしたいですね☺️
もう少しお腹が大きくなってからでもいいかもしれませんね💡ありがとうございます✨- 6月5日
ママリ🔰
必ずしも必要という訳ではないんですね!ありがとうございます☺️