
出産報告の方法について相談です。LINEとSNSでの報告を考えていますが、重複するのが気になります。皆さんはどのように報告されましたか?
出産報告の仕方について。
まだ産まれてませんが、LINEやSNSで報告をしようと思っています。
仲良くて普段から連絡を取っている友人にはLINEで。
普段連絡はあまり取らないけど、出産したことを報告したい人へはSNSでの報告にしようかなと考えています。
けどそのSNSはLINEを送ろうと考えている仲良しな友人はもちろん私のことをフォローしてくれているので、報告がLINEとSNSで重複してしまう為、ちょっとウザいのかな?と思っちゃいます。。
皆さんはどのように出産報告されましたか?
- パーシー(8歳)
コメント

退会ユーザー
同じように仲いい子だけLINEで、その他はSNS使いました(*´ω`*)
私自身はうざいとは思わないですよ♪自分もやっちゃったので(笑)
おめでたいことなのでいいのかなーと♪

退会ユーザー
頻繁に連絡をとっている人にはLINEかメールで早めの報告をしました。
あまり連絡をとらない人にはSNSで報告しました。
SNS上でいろいろ質問されるのが面倒だったので
※写真見たいとか、名前とか、その他根掘り葉掘り聞いてくる人がいたので…
『詳細は直接連絡します』って付け加えました(笑)
-
パーシー
今はメールかSNSでの報告が主流ですよね!
確かにコメント欄でやたら質問する人とか居そうですね!
一文添えて投稿するようにします💡- 9月9日

ちびちゃま
私も同じような感じでしたが、
先にLINEで報告して、後からSNSで、【既に報告している方もいますが…】と一文前置きで入れてアップしましたよ(*^^*)
-
パーシー
仲良しな友人には早めにLINEで、それ以外の友人や知り合いには後からSNSで報告しようとまさに考えてました💡
一文前置きは重要ですね(^^)!
参考になりました♡ありがとうございます(^o^)/- 9月9日

モコ
先にLINEで報告、その直後にSNSでいいと思います(´•ω•`)♡
-
パーシー
まずはLINEでの報告、その後にSNSっていう流れですよね💡(^^)
ありがとうございます♡- 9月9日

ぽんちゃん
仲良しな子や妊娠中お世話になった方には出産してすぐにLINEいれました( ´∀`)
少し落ち着いてから他の方にはSNSで報告いれました🙌
-
パーシー
妊娠中からずっと体調心配してくれてたり、相談に乗ってくれた友人にはすぐにLINEやメールでの報告が礼儀ですよね♡
他の方には少し落ち着いてからSNSで報告しようと思います💡
ありがとうございました♡- 9月9日
パーシー
大丈夫ですよね!(^^)
私も報告される側だと全然ウザいとか思わないですが、いざ自分が報告する側となるといろいろ考えてしまって(笑)
ありがとうございました♡