
旦那が帯状疱疹で、娘にうつっていないか心配。2週間は離れた方がいいか。家中消毒必要?経験者いますか?
旦那が帯状疱疹になりました💦
娘は生後2ヶ月半です…
娘とお風呂に入るのは毎日旦那さんにしてもらっていて、
お風呂上がりに発疹が出ているのに私が気付きました。
その時は痛みなどはあまりなかったようですが、翌日痛みが増したので病院へ行くと、帯状疱疹と診断されました😱
その報告を電話で聞き、すぐ実家へ娘とやってきたのですが…
発疹に気づいた日に一緒にお風呂入ってしまってたので、娘にうつってないかが心配で💦
あと、お医者さんには、1〜2週間で治るでしょうと言われたみたいですが、やはり2週間くらいは旦那と離れといたほうがいいんでしょうか??
タオルは絶対使わないで!と言ってますが、自分の家に帰ったとき、家中消毒とかしないとダメでしょうか?
なんせ娘がまだ小さいので、色々敏感になってます💦
同じような経験された方いらっしゃいますか?😓
- rmam(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ネット情報ですが、やはりうつる可能性が高そうですよ😭
コピーしています!
多くの方は、水痘・帯状疱疹ウイルスに対する免疫を持っていますので、うつることはありません。水疱・帯状疱疹ウイルスに対する免疫のない小さなお子様にはうつることがあるので注意が必要です。接触感染によってうつりますので、帯状疱疹の発疹を触った手で他の人を触ると感染し得ます。そのため、きちんと発疹部をガーゼなどで覆っておく、発疹を触ったらすぐに手を洗うといった工夫をすることで、他の人への感染を予防することができます。念のため、タオルも別にした方が良いと考えております。もし帯状疱疹の水疱が、全身に点々と拡がってしまった場合、水疱瘡同様に空気感染しますので、さらに注意が必要となります。

はじめてのママリ🔰
旦那が先々月に帯状疱疹になりました!
わたしは全く移りませんでしたが、病院の先生に赤ちゃんには移る可能性があるから気をつけるようにと言われたそうです!
同じ家にいましたが息子も移ることはなかったです!
もともと洗濯も別々にしてましたし、旦那には極力息子に触れないようにしてもらってました!
あとは私が旦那の帯状疱疹にお薬塗るのを手伝ってましたが、その都度こまめに手を洗ったり、息子に触れる時はアルコール消毒してからにしてました!!
うちの場合は移らなかっただけかもしれないので、しばらく別々で生活するのが安心かもしれないですね😿
あとうちは旦那が帯状疱疹が痛すぎて私生活に支障があり手伝わなきゃいけなかったので別々に生活できなかったです😂
-
まま🍓
先月私も帯状疱疹ではないですが、ヘルペスになりかなり気を使いながら生活していました。赤ちゃんがいると敏感になる気持ちわかります😭
帯状疱疹とヘルペスは違うウイルスですが同じような発疹が出て、その発疹の水膨れが破けた時に出る液にウイルスが沢山入っていてその液を触った手でお子さんを触ると感染してしまう恐れがあるようです。
ご主人がお風呂入った時に発疹はまだ破けてなければ感染の恐れは少ないかなと思いました!
またネットで調べたら帯状疱疹は水ぼうそうのウイルスなのでママが水ぼうそうに掛かったことあるのであれば生後4ヶ月以内の赤ちゃんは免疫を受け継いでいて、もしなっても軽症の可能性が高いと書いてありました。
発疹がかさぶたになりかわいたら感染リスクが下がると思いますが当分はタオル別を徹底して、赤ちゃんを触るときは必ず手洗いをしたらいいと思います✨- 6月4日
-
まま🍓
ごめんなさい💦
間違えてままりさんの返信に投稿しちゃいました😫💦- 6月4日
-
rmam
旦那さん大変でしたね…😢
うちは今のところ目の周りだけなのですが、これから他の箇所にもでてくるかも、と言われたみたいです😭
最低1週間は実家にいようと思ってましたが、、2週間ほどみておこうと思います…
留守にした間の大掃除が大変だな😓苦笑
ちなみに、旦那様はどれくらいで治ってきましたか?💦- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんあんまり広範囲にならないといいですね😿💦
すごい痛いみたいですし旦那さん家事も大変かもですね😂(笑)
うちの旦那はお腹から背中にかけて広範囲だったからか3週間くらいかかった気がします🥲- 6月5日

rmam
旦那さんの発疹は、今もまだ虫さされ?のような見た目で、水膨れなってないみたいです!絶対触らないで〜!って感じですね💦
私は水疱瘡なったことあるので、免疫受け継いでいて欲しい🥲
タオル別、手洗い消毒は必須ですね💪
rmam
やはりそうですよね…
触らないようにしてても、目に見えないウイルスなので何かあったらと思うと怖いです💦
まだ免疫のない赤ちゃんだから気をつけないとですね😫