
お宮参りの日について、義母と旦那との3人での参加について悩んでいます。義母だけでなく両親も一緒に行きたいと思っていますが、実父の都合がつかず、義母だけで行くことになりそうです。それでも大丈夫でしょうか?
お宮参りを100日のお食い初めの日にやる予定です。
旦那は息子と3人でやればいいと言っていて、義母もそっちで決めていいよーと言ってるので、3人で写真撮影に行って、お宮参りに行くことになりそうです。
が、私的には義母も行くものだと思っていて、なんなら私の両親も行くものだと思ってました。
しかし100日の日は実父が予定があり、両親は義母だけでいいでしょ?という感じでした。
義母は3人でやるならそれでいいよ〜と。
そんなゆるい感じで大丈夫なんでしょうか?笑
私的には義母に抱っこされてるお宮参り行ってる写真とかあったほうがいいかなぁ〜と思ってるんですが。笑
写真館は3人でいいんですが。
皆さんはやはり義両親とお宮参り行きましたか?
旦那は田舎の長男で家業を継いでます。義父は他界しています。同居はしていませんが、旦那の実家まで車で15分ほどです。
色々干渉されたりうるさく言われたりしないのでありがたいのですが、本当にいいのでしょうか?
- りゅうベビ太郎(8歳)

りゅうベビ太郎
というか、お義母さんに抱っこしてほしいので、とお願いしたほうがいいでしょうか?

りおママ
うちは、予定が合わなかったので
私たちだけで行きましたよ☀
-
りゅうベビ太郎
3人で行くのでもいいですよね。ありがとうございます。
- 9月9日

ともたん
ちゃんと形式通りにやる家庭とそんなに気にしない家庭とありますよね。
家庭によってそれぞれだと思います!
私は予定合わせるのが大変なので私たちだけでお宮参りも100日祝いも済ませましたよ(o^^o)
-
りゅうベビ太郎
そうですよね増えるほど予定合わせるの難しいですよね。ありがとうございます。
- 9月9日

うさみみQ
うちは同居で、義両親、実両親みんな揃って行きましたよ♪
家庭それぞれですし、義母さんに抱っこしてほしいならそう伝えてみてはどうでしょうか?
-
りゅうベビ太郎
うーん、どうしてもしてほしい訳でもないんですよね。笑
いいですね!みんなで行くのが理想でした!ありがとうございます。- 9月9日
コメント