![ao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内パートで2年働いています。産休育休で無収入が不安です。早めの復帰を考えている方と話したいです。
扶養内パートで働いて2年になります。
今年3人目を考えているのですが、正直私が産休育休に入って
無収入になる期間が不安です😭
社会保険に入っていないので育休手当などはでません。
上2人とも切迫早産で入院しているので、3人目もきっと
仕事は早いうちに休まなきゃいけなくなると思います。
扶養内パートで同じような状況の方、早めの復帰しましたか?
何ヶ月くらいで復帰しましたか?お話ししたいです!
そんなカツカツなら3人目やめたら、などのコメントはいりません。
- ao(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく扶養内パートしてましたが3人目希望。
私の収入ないとやっていけないので、扶養外れてのパートに切り替えました!
今計算上ギリギリで妊活開始してるので無理そうなら早めに仕事復帰するしかないと考えてます。
![jaemmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jaemmm
扶養内パートでも雇用保険あれば育休もらえますよ!出産手当はありませんが。2人目のとき生後4ヶ月で保育園に行かせてすぐ働き始めました!
-
ao
ありがとうございます!
生後4ヶ月🥺夜の授乳などで仕事いくのきつくなかったですか?😭- 6月4日
-
jaemmm
寝不足がめっちゃキツかったです😭でもそれ以上に子供も人見知りが激しい時期だったので、毎日泣いてて生後4ヶ月で保育園に預けるという罪悪感が辛かったです🥲
- 6月5日
![もずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もずく
同じ状況ですが子供諦められず妊娠しました!
11月に出産予定で4月入園で保育園入れるつもりです。
生活水準を下げる、無駄遣いしない自分の貯金は手をつけないなどしてとりあえず10月〜4月持たせます😢
きっと最後の赤ちゃんなので一歳まで一緒に居たかったですが、復帰が条件だったので🥲💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方が仰る通り、雇用保険に加入すれば育休手当もらえます!!
社保の仕組みをあまり知らなかったのですが、加入してたら出産手当もらえたので、加入してたらよかったな、と思いました😢💦
育休手当はばっちり一歳までもらって復帰予定です☺️!
退会ユーザー
あと雇用保険がないと育休手当出ませんが、社会保険はなくても大丈夫ですよ!
ao
扶養外れての勤務も考えますが
160万程は稼がないと働き損なんですもんね?😭
あ、ありがとうございます!雇用保険ですね!!
ao
なるほど🥺
私は週18時間の勤務で扶養ギリギリなので、雇用保険にも加入できていません😭
結局税金引かれて、扶養のときと手取りたいした変わりないんだろうなと思うとなかなか踏み切れません😭😭
退会ユーザー
そうみたいです!
なので私は160万超えるように働いてます。
下の子が4ヶ月の時に就職して大変だったのでやっぱり育休欲しいなって思っちゃいます(汗)
退会ユーザー
雇用保険は一年以上入っていないと貰えないですもんね・・・
1年待つのは無理そうですかね?
ao
そうですよね〜😭😭
旦那に1年待つ?と聞いたんですが、いや早いほうがいい。と言われてしまいました💦
そうなると早く復帰するという選択肢しかないですよね😭💦
退会ユーザー
そうですね・・・
雇用保険入って月に11日以上出勤した月が12ヶ月必要ですからね。
私は年齢も高齢出産の年に差し掛かってるし、上2人が不妊治療で妊娠してるので焦ってますが。
aoさんは旦那さんが早め希望なんですね。
でも赤ちゃんによっては早めに復帰は辛いですよね(涙)