
10ヶ月の娘が下痢で、離乳食はお粥のみ。食欲はあるが量は控えめ。早く良くなって欲しい。他の症状はなし。離乳食の参考になる方法は?
下痢の時の離乳食ってどうされてますか?
もうすぐ10ヶ月になる娘がおり、現在3回食です。
現在5日程下痢が続いていて、1日6〜8回はオムツを変えています。。
便の検査をしたり、お薬を貰い、飲んでいますが、
子どもの下痢って長引くものなのでしょうか?
下痢以外の症状はありません。
そして、その間の離乳食をお粥のみ(少しだけ野菜入り)
にしていますが、みなさんは離乳食どんな感じにされてるんでしょうか??
食欲はありそうなので、たくさんあげたいですが、
腸が消化しきれなさそうで、量も少し少なめにしています。
お腹もぺったんこになってて、かわいそう😢
早く良くなって欲しいなぁ。。
- ごん(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
乳児は胃腸炎などの下痢から下痢が何日も続くと一時的な乳糖不耐症っていうミルクに含まれる乳糖で下痢する体になっちゃうので。
ノンラクトやボンラクトなどの乳糖を含まないミルクも売られていて、乳糖分解酵素の薬とかもあるんですが。
とれと整腸剤とうあわせても早くて完治するのに2週間くらいはかかるみたいです。
うちは1日10回くらいの吹き出す水下痢になって、乳糖なしミルクにして離乳食やめて3週間薬飲んで上の子がゼロ歳の時に治したことあります。
お友達の子も便から大腸菌?でたけどどのみち乳糖不耐症だからってミルクやめて離乳食を初期の液体状にして1日5食とかにしてくださいって言われたりしたみたいでした。

ごん
なるほど、、!
一時的な乳糖不耐症というものがあるのですね。
いつも飲まないミルクを無理やり飲ませていたので、それあるかもしれません💦
離乳食についてもありがとうございます!
3週間も続く事もあるんですね、、
気長に付き合ってみます。
ありがとうございました。
ごん
間違えてコメント欄に返信してしまいました💦
回答ありがとうございました!