
子どもが嘘をつく対応について相談です。3歳児が嘘をついて笑うので困っています。あまのじゃくなだけでしょうか?
子どもがわざと嘘をつくのってどう対応したらいいですか?
よく保育園帰りに「今日〇〇ちゃんお休みだった〜」とか言うんですが、いる子のことも言うし、、私が「いたよ、ママ会ったよー」というと「いなかった〜」と笑っていいます。最初の頃は間違えたとかふざけてるだけと思ってたんですが、毎日毎回言われるともううんざりしてきて、なんで嘘言うの?とか言ってしまいます。
それでも娘はニヤニヤしてふざけてる感じです。
反対のことを言ったりするのは、あまのじゃくなだけですかね?3歳児あるあるですか?
- ちびた(7歳)
コメント

み.
うちの息子もよくニヤニヤしながら嘘つきます🙄🙄

なつ
息子もよくニヤニヤして嘘ついてます🤣
「嘘だってわかってんだぞー!」ってくすぐると喜びます(笑)
でも話すこと話すこと嘘の時があるので、その時は嘘つきの少年になっちゃうよ、とお話してます😓
-
ちびた
コメントありがとうございます!
反応を楽しんでますよね☺️
あんまり毎回嘘言うから大丈夫かな?って心配になったりします😰- 6月4日

きき
お母さんの反応を楽しんでる感じですね😅💦
私なら『そうなんだ〜』と聞き流しておきます😂
-
ちびた
コメントありがとうございます!
反応楽しんでる感じで、私も最初はそうなのー?とかいたよーと笑って言えてたんですが、しつこいのとだんだんなんで嘘言うの?って感じに思えてきてしまって😅- 6月4日

りおる
うちの子も嘘つきますよ〜。
知恵がついてきたんだなーって思いますね☺️
嘘をつかないでって言うより、へ〜って話半分で聞いて嘘ってわかってますよ〜って言う雰囲気を出すといいらしいですよ。
嘘ついたあとの気まずい雰囲気が嫌になって嘘を言わなくなると聞きました。
-
ちびた
コメントありがとうございます!そうなんですね!
嘘つくのも成長過程の一つとして捉えていいんですね🤔
最初はこっちも笑ってまた嘘言ってるなーくらいで対応してたんですが、毎日同じ嘘言うからだんだんうんざりしてきて適当にあしらってしまってました💦
また笑って嘘わかってるよ〜と対応するようにします!- 6月4日
ちびた
コメントありがとうございます!
やはりあるあるなんですかね?