
1歳3ヶ月の上の子と2ヶ月の下の子の日中の居場所について悩んでいます。寝返り練習や安全面を考え、ハイローチェアやベビーベッド、ベビーサークルなどを検討中です。経験者のアドバイスを求めています。
年子の下の子の日中の居場所について
生後2ヶ月と1歳3ヶ月のこどもがいます。
下の子の日中の居場所について悩んでいます。
今は泣いていることも多く基本抱っこですし、
私が目を離すときはハイローチェアにのせているので
上の子が踏んだり投げたおもちゃが当たったりすることはありません。
ただ、今後は寝返り練習をすることもあるだろうし、
ハイローチェアもレンタル期限が今月末なので
床にスペースを作ろうかと思っていますが、
やはり上の子はまだ理解できずに踏んだりしてしまいますかね?
ふだんハイローチェアで下の子が泣いていたら側に行って
足を触ったりしてなだめてくれている?感じです。
が、光っているモノが最近気になるようで、
こないだは下の子の目を人差し指で触ってしまいました💦
家にあるベビーベッドは寝室で使っていて
扉につっかえるので解体しないと移動できません。
もう一台リビング用にレンタルすることも考えていますが、
いかんせんスペースをとってしまうので、、
ベビーサークルも検討していますが、
高い場所からおもちゃを投げられる可能性もあり、、
(テレビまわりにサークルつけてますが、よくテレビやレコーダーにむかって積み木投げられてます💦)
どうするのが一番よいのか悩んでいます。
年子育児経験者の方々はどのようにしていましたか?
年子でなくても、同じようなご経験を持つ方がいましたら
何かアドバイスをいただきたいです。
- kiki(4歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

moon
下の子が新生児の頃は寝室ねかせて、泣いたらいっておっぱいあげて寝かせてって感じで完全別室にしてました!
寝返り打つようになったら、同じ部屋連れてきてベビーサークルに入れてます!

退会ユーザー
1歳4ヶ月差の年子育ててます。
下の子が5ヶ月で寝返りしました。
現在上の子は保育絵なので日中がっつり居ることはないんですが、夜とかは床に寝かせてたりします!
赤ちゃんは優しくしなきゃだめって本能的に分かるのか、うちの子は踏んだりとかは今のところ無いですね。ただ、テンション上がるとジャンプしたりとかしだすんで、必ず様子は見てます。
弟は優しくしなきゃだめだよ、とか、よしよしして、とかどう接するべきかはよく話してます。
-
kiki
回答ありがとうございます。
やっぱり本能的にわかるんですかね?うちもいじめないでくれると助かるんですが、まだ床に寝かせる勇気がなく、、
優しくしてね、と伝えるようにしてみます!- 6月4日
-
退会ユーザー
その分、上の子だけとべったり遊ぶ時間作ったりとか、何かの本で見かけてほんとかよ?と思ったけど、これは効果あった気がします!
- 6月4日
-
kiki
子どもにも伝わっているんですね😊うちも今のうちからたまには床に寝かせて、上の子に優しくするよう伝えてみようと思います!
- 6月4日

3姉弟ママ
上2人は1歳1ヶ月差の年子です。
うちは、ベビーベット、ハイローチェアもありましたが、普通に床にコロコロさせてました!!
ベビーサークルなどは使った事ないですが、手を出したり踏んだりとかは全くなかったです。面倒見が良く、泣いたらトントンしたり、オムツを替えようとしてくれたりしてました。
性格にもよるかもしれませんが💦
-
kiki
回答ありがとうございます。
ちょうど同じ月齢差の年子ですね!
うちの子も下の子が泣いているとき、強めですが頭ポンポンしてくれてました!(叩いているわけではなかったはず笑)
なので、勇気を出してちょいちょい床に寝かせてみようかなと思います😊
最近はぬいぐるみもハイローチェアに乗せて揺らしたりして私の真似をしているので、親が思っているより赤ちゃんのことを認識しているのかもしれませんね、、!頑張ってみます。- 6月5日
kiki
回答ありがとうございます。
ベビーサークルに向かっておもちゃは投げたりしないですか?
moon
トイレ以外私が離れることがないので、投げたりはさせません☺️
サークル買う前までは指突っ込んだり色々して、
サークル買ったら試行錯誤してサークルの中入ったりもしてます!笑
ただ中入ったら出られないので、サークルの中に上の子入れちゃえば出られないから
親が離れる時はサークルの中に上の子入れて
下の子サークルから出しておくとかもありです。
ギャンギャン泣きますが、まあ何時間も放置しているわけではないので
ご飯作っている間とかそれで耐えれてます!
kiki
サークル入れるだなんて賢いですね😲
なるほど!泣かせてしまうのは承知の上で、上の子いれちゃうのが一番安全そうですね!
私も基本的にはトイレ以外目を離さないつもりなので、サークルにしようか検討してみます✨