
3歳の娘がイヤイヤ期で困っています。幼稚園送りで大泣き、イライラしてしまいました。相談窓口で先生に話しても解決策が見つからず、責められてしまいストレスがたまっています。どうしたらいいでしょうか?
もう限界です。愚痴を吐き出させてください。
3歳の娘が多分イヤイヤ期真っ最中です。。
昨日帰ってきてから大泣きして2時間くらいでおさまりまた今日の朝も2時間くらい大泣きしました。
バスで幼稚園行っているのでもちろんバスには間に合わず送ってきました。
朝ごはん食べない制服に着替えないでも幼稚園には行きたい!!って大騒ぎ。。
ただ泣くならいいのですが大声で泣き叫ぶように泣きまた声のトーンが高いのでキーキー声で耳に触るトーンでついついイライラ。。
少し離れれば余計大きな声で泣くので家のことが一切出来ない。。下の子のご飯もまともに見てあげれない。。
幼稚園に通いだしてからなので2ヶ月くらいこの調子で私の方が限界がきてしまいついつい声を荒らげてしまいました。。反省です。
反省はするし良くないってわかってるけどついついイライラしてしまいます。。
一緒に住んでいる祖母が市役所に子育てに関する相談窓口があるのでそこに電話してしまいました。。
そしたら幼稚園での様子を先生に詳しく気にいてみたら解決の糸口がみつかるのでは?とのことでしたが前回送ってた時に話したし幼稚園の様子も聞いています。。
どうしたらいいのか、先生に聞いてみろ!とかいってきます。。
その小言にもイライラしてしまいます。
何をしても責められて文句言われてこっちが精神的にやられそうです。。
本当にしんどすぎます。。
どうしていったらいいのでしょうか?
- もも🍎(6歳, 7歳)

ぷーさん
大変ですよね。
うちも最近まで同じ感じでした😅
泣いたふりとかしても効かないですか😱?

ウサビッチ
うちも一時期ありました💦
大変ですよね、、
うちは保育園なので幼稚園事情わかりませんが、
好きなキャラクターの靴下やパンツなど
用意してみてはどおですか?
うちはウルトラマンにハマってて靴下もパンツも用意して
朝までは隠してますが朝息子起きる前に用意して
起こしてからこれ履けば強くなれるから
みんなに見せに行こう!というと
ご機嫌で行ってくれます!
試されてたらすみません💦💦

かなぶん
読んでるだけで胃がギュッとなります😭
お疲れ様です。
もう考えられるあらゆる手は尽くされてますよね?
近所迷惑にならないなら、1度ほっといて幼稚園に行かさなくてもいいのでは?と思いました。
うちも4月から幼稚園で、行きたいけど起きない起きても食べないパジャマを脱がないで大騒ぎの時期がありました。
うちは小言を言う人もいないし、うるさいけど本当に放っておいて泣くだけ泣いて幼稚園に行けず、そしたら自分が退屈なだけだと分かったのか朝のぐずりはマシになりました。
大変ですけど、応援してます💦

ゆ
お疲れ様です!
息子も3歳の時はそうでした。
バス乗りたくない
幼稚園行きたくない
行きたい
ギャーギャー大泣きされました。
ももさんだけではないですよ。
大丈夫!
皆経験してますよ!
娘さんからしたら
初めて1人で知らない環境に行き
家ではママを下の子に取られて
頑張って頑張って
帰ってきて爆発してしまうんでしょうね。
担任の先生に聞いたら
ギャン泣きで来る子は多いみたいですし
それが年長さんまで続く子も中にはいるみたいです。
心配いりません。
来てしまえば楽しく遊んでますよ!
泣かれてママが大変だと思いますが、是非連れてきて下さいって言われました。
私の場合
泣こうが喚こうが
間に合うように
問答無用で園バスに載せました。
そして、必ずお風呂に一緒に入るようにして
お話をするようにしました。
少しずつ泣くのもおさまりました。
娘さんと2人でお話したり
抱きしめたりする時間はありますか?
大丈夫!

ママリ🐤
うちの子も4月に入園して、月一回ですが行きたくない!と言って意地でも着替えない、靴はかないという日がありました。4月は送ってききました。この時先生は私服でもいいので、着替えを持ってバスまで連れてきてくれさえすれば、あとは泣いてても大丈夫だし、こちらで着替えさせますよ!と言ってました。今バスの子は多いとも言ってました。
5月の時はもうてこても動かない感じだったので休ませました。うちはパパが平日休みということもあり、パパが休みの時なのですが…うちの場合は普段がんばってるから月1回くらいなら休んでもいいと思いますと先生が言ってくれました。先生と話した時はなんと言ってましたか?そのことを家族にはこう言ってたから!と伝えたのではダメでしょうか。
コメント