

ak__09
子どもの性格にもよると思います😂
うちの子も2歳の頃全然手を繋ぐなんてできなかったです💦興味があるほうへ走っていったりで、、
大変ですよね😭😭

退会ユーザー
外出る時は手首掴んで歩いてます!

さなお
手を繋いで歩いてくれるようになったのは2歳4〜5ヶ月くらいでしたかね🤔
保育園のお散歩でも、2歳ちょうどの頃はまだカートに乗ってました😂

riri
長男は2歳をすぎて言葉が溢れ出して会話出来始めたくらいから道路では手を繋いでくれるようになりました。
それでもお店に入ると自分の興味のある方向へ行ってしまうのでついてまわってました💦
手を繋いで親の買い物についてきてくれるようになったのは3歳半か4歳くらいです💦

はじめてのママリ🔰
2歳はとにかく走りまくりでした!今2歳9ヶ月ですがもう1人でままの近くで歩いてくれてます!手を繋がず!2歳3ヶ月くらいには手を繋いでずーっと歩いてました!気になるところがあると手を引いて一緒に行きます!割とお話できると変わってくると思います☺︎

nakigank^^
嫌がる子は嫌がると思います。
息子は1歳半の時に散歩するなら手を繋ぐ!繋がないなら行かない!って反復練習したので、私とは必ず手繋ぎます。
だけどパパっ子なので、パパにはワガママ炸裂で無理です。😂

はじめてのママリ🔰
最初の30秒くらいは手繋いでくれます。笑
8ヶ月から歩いてるのにまだ自分の好きなように歩きたいようで、すぐ走ります。
私が見えなくてもおかまいなしです😩
カートも抱っこも嫌なので困ってます😩

☺︎☺︎☺︎
今月2歳になる次女はですが手繋いで歩けてます!
ただ「ブーブ来てぶつかったら血が出て痛い痛いなっちゃうからちゃんと手繋いで!」等少し脅しじみた言葉じゃないと繋いでくれないので毎回言ってしまいますが…😞
言葉がある程度伝わるようであれば効果あるかもしれません!!
コメント