![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローンの団信についてアドバイスをもらいました。団信に加入しない場合の保険について知りたいです。金利は上がるけど、加入するべきか考え中です。
住宅ローンの団信についてです!
皆さんやはり加入されていますよね😣
住宅メーカーの担当からは、金利が0.2%あがるので個人の保険で契約したほうがいいですよ、とアドバイスされました。
私も主人も死亡保障はつけてますが、ガンになっても支払われる金額は住宅ローンを賄えるほどではありません💦
団信に加入されてない方の保険の事情も教えていただけると嬉しいです。
金利はあがるけど、やはり万が一を考えると加入するべきかなと考えています🤔
※返信が遅くなるかと思いますが、必ず返信させていただきます!
- ままり(生後1ヶ月, 6歳)
コメント
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
うちは加入しました💦
自営業で共働きではありますが、旦那の腕のみでまわってるようなものなので、生命保険だけではローンが賄えても生活も不安定になるためです💦
職業柄なにがあるかわからないっていうのもかなりあって😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの住宅ローンは金利上乗せなしで死亡保障+全疫病保障がついてきたのでつけました!
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
上乗せなしで😳!
差し支えなければ金利を教えていただけると嬉しいです🙇- 6月4日
-
はじめてのママリ
0.395だったと思います!
- 6月4日
-
ままり
安い!😳😳😳
羨ましいです~😭- 6月5日
![ぱっころりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱっころりん
夫の生命保険の方で死亡、障害、休業での保証がついているので団信つけませんでした☺️
-
ままり
コメントありがとうございます😚
うちも主人の生命保険と団信比較してみます!- 6月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも団信つけると金利が0.25%上がるのでつけてません😣
生命保険見直ししてます。
終身保険(団体なので割引きいてます)・収入保障保険・貯金で住宅ローン分になるように入ってます。
主人に万一のことがあった場合は上記の他に死亡退職金・遺族年金等入ってくるので生命保険は最小限に、貯金が増えるもしくはローン残高が減ってきたら保障金額も少なくする予定です☺️
ガンになって半分・全額免除になる団信もありますが、それを民間ので入って賄おうと思うと難しいです。
ご主人様の健康リスクが気になられるようなら、団信メインで住宅ローンの選択をするのも手だと思います!
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
詳しくありがとうございます!
民間ので補おうとするとそれも結構なお値段ですよね💦💦
団信メインで銀行みてみます!- 6月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
団信には入っていません。
我が家も死亡保険は少額だったので、掛け捨ての収入保証に入っています。
団信のほうが掛け金は安いですが、保証が減り続けるので収入保証にしました。
団信は月々100〜200円、収入保証は保証額が倍近くて2000円前後
どちらを取るかですね。
今は金利も安いので、団信でも良かったかなぁとか思っていますが、団信では死亡保証は足りないので良いかなってなりました。
もし入りたくなったら、ネット銀行などの団信無料の住宅ローンに入り直せば良いだけですからね。
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
なるほどですね💦自分がまったくの勉強不足でした😳💦
ハウスメーカーの言われるままだったので...
よく調べます!- 6月4日
-
はじめてのママリ
私はライフプランで11年目にローン完済しようと考えてたので、不要と考えて入らなかっただけです。
コロナで予定外が続き、完済が遅れそうな状況だからです。
団信入らない方が良いと思っても加入必須の住宅ローンもあります。
私はハウスメーカーさんの言うことも一理あると思っていますから、貴重な意見だと思いますよ。
35年ローン支払い続けるなら、安いですし悪くないと思います。支払い方次第ですから、よく考えて加入非加入を決めた方がいいと思います- 6月4日
-
ままり
しっかり返済計画されてあって偉いです😳!
家の事ばっかりでローンの事を今慌てて調べてて💦
はい🤔後悔しないようによく検討をすすめます、ありがとうございます☺️- 6月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その団信の内容って、死亡時とガン診断時にゼロになって0.2%ですか??
私は身近な知人がローン始まって半年で旦那さんが若くして急に亡くなられたのを見てるので、付けないと言う選択肢が全くありませんでした💦
ガンと三大疾病も金利上乗せで付けました!大きな病気になってまで、住宅ローンの心配するの無理だなと…うちはローン終わるのも70歳くらいなので💦
もし団信をつけないのであれば、死亡だけの団信であれば、会社の団体保険の掛け捨てで月3000円で2000万円保障とかあるので、それで賄うかなー?と思いました。
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
死亡時とガン診断時です!
ハウスメーカーさんと今加入している保険屋さんによく聞いてみます😭
そうですよね💦病気なんていつなるか分からないですし...
安さだけで安易に決めるものじゃないですよね😣- 6月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一件目の家のときはフラットでしかローンを組めず、十分な収入保障保険に入っていたので団信加入しませんでした。
住み替えて次の家では銀行のローンを組めたので一般団信加入しています。ガン家系ではなく若いのでガンになる前に返済が終わりそうなことと、三大疾病は支払い条件がかなり限定的と感じたのでつけていません。
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
私、主人どちらもガンが身内にいるのでより考えなくては...と💦
負担と安心のバランスとるの難しいですね😭- 6月4日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
生命保険の方でかけてるので団信は加入してないです😚
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
差し支えなければどのくらいの掛け金でしょうか?😭- 6月4日
-
りんご
ガン保険は2000円くらい、死亡保険は3万くらいです😊
- 6月4日
-
ままり
なるほどですね🤔団信の内容と月々の支払い額と考えて決めいていきます!ありがとうございます😚
- 6月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
金利は上がらなかったので団信つけてますよ❤️借りて欲しいからほとんど上がらないと思いますよ🤔
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
金利あがらない😳😳羨ましいです😭
金利あがらずいい条件のところが審査通らなくて🤣- 6月4日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
つけてます!
というかローン組む条件に団信加入が入ってました。
また、旦那が若い時に脳梗塞の経験があり生命保険のかけ額をあまり高くできないのに団信は簡単に加入できたので。
それに、生命保険って自殺の場合は
保険降りないとかありますよね🤔
団信はローン始まってから2年?以上経てば自殺とかでも降りたとおもいます
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
うちの主人も持病があります😭
団信メインで生命保険見直しというのがあってるかもと思ってきました!- 6月5日
-
ななみ
持病あるならまずローンを賄える額まで生命保険掛けられるか?を確認した方がいいです🤔
うちは生命保険じゃ1500万が限界で😂ローン残高が少なくなってたらいいけど変な話明日死んだら生命保険だけじゃとてもじゃないけど生活無理です😂それに、家のローンがチャラになるだけじゃダメなのでローンを上回る額にしておかないとその後の生活困りますよ😅💦- 6月5日
-
ままり
そうですよね💦今日ハウスメーカーと話し合いしてきて、まず団信の審査自体が怪しくなってきまして...
主人の持病が告知を通るかどうかで😭
私もいままでそこをよく考えていなかったのが駄目なんですが😣
主人は楽観的で通るでしょ!とか言っててはっきりいって価値観がずれてきています...
私が不安で落ち込んでると俺が悪いのか!って感じでくるし、何かこの話題自体を嫌がります。
でもこの問題をこのままにしておくわけにもいかないし💦
すいません😣ちょっと落ち込んでだらだらと書いてしまいました😭- 6月6日
-
ななみ
病気したことは本人が悪いわけじゃないし、仕方ないことですもんね😭
でも、だから家買えなぬなるかもな事が嫌なんじゃ無くて
今後の生活を考えるなら
賃貸のままいくか、ローン組んで家買うか?考えるには大事な案件ですもんね😭💦
ちなみにですがうちの旦那は血管を切っていて「完治」というのがないみたいでどーなんだろ?って感じでしたが団信の告知では○年以内(忘れた)に入院履歴がないとかだと通りました😊
審査さえ通ってしまえば大口の生命保険契約できた!って安心感にもなるんですけどそれまでが不安ですよね😫💦
けど今は金利が上がるけど持病持ちでも組めるローンとかもあった気がします🤔- 6月6日
ままり
コメントありがとうございます☺️
そうですよね💦万が一を考えたらつけるべきですよね🤔