![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がRSウイルスにかかり、息子もうつっている可能性があります。息子に症状はないが、受診すべきか悩んでいます。咳などの異変に気づけるか心配です。
皆さん教えてください!!
1歳11ヶ月の娘と
生後1ヶ月の息子がいます。
娘がRSウイルスにかかりました。
六日前に発熱し、三日前に解熱、今は咳のみです。
看病も一人でしているため、2人の寝室は
別ですが、どうしても完全隔離はできていません。
なので、息子にもうつっていると思います。
今のところ、息子には何も症状が出ていません。
今病院に行っても何も意味がないですよね?
もう、怖くて仕方ないです💦💦💦
咳とか異変に気づけるものでしょうか?
今日も、何度かコンコンと咳をしていましたが
これくらいでも受診すべきでしょうか??💦💦
少しのことに、敏感になっています。
今日の咳も、娘がRSにかかっていなければ、
何も気にしなかったと思います💦💦
- ママリ(3歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![Riiiii☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Riiiii☺︎
同僚の子が上の子がRSになりそれが新生児の子に移ったときました。上の子は咳とかだけだったみたいですが赤ちゃんは熱が出たようです💦
症状が出てないなら病院に行ったところで何も調べもできないかと😅
![ママーリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママーリ
うちの上の子は2ヶ月の時にRSになりましたが、普通の咳から痰絡みな咳に代わり、おかしいな?となり病院へ行くと入院でした😓💦
月齢が低いにつれて、重症化しやすく、入院リスクも高いみたいです💦兄弟いると感染を防ぐ方が難しいですよね😫かかりませんように🙏
-
ママリ
ちょっと、咳したりすると気になってドキドキしています(T_T)
上の子の診察の時に、息子の話をすると、罹れば即入院と言われました…。
気付くのが遅かったりしたらどうしようと不安です💦💦- 6月3日
-
ママーリ
いつもより、少し咳が多いなと感じたら、とりあえず検査してもらった方が安心かもしれないですね😣
- 6月3日
![えまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまち
まさに今同じ状況です😭
上の子がRSウイルスもらってきて、下の子に移ってしまいました。
少し咳してるかも?って思った次の日に、咳の回数が増えたのと鼻がフガフガしている感じがしたので、クリニックに行くとそのまま紹介状渡されて総合病棟へ行きました。
入院した時点では、比較的症状も落ち着いていたんですが
、月齢低いので入院にしてもらいました。
入院してから咳が酷くなったようで、痰や鼻水の吸引をしたり、肺炎がひどくならないようにステロイドの点滴してもらってます。
咳などの症状あれば、早めにクリニックにかかったほうが安心だと思います😫
ママリ
そうですよね(>_<)
うつってないわけがないくらいなので、怖いです💦💦