
正社員からパートに移行後、有給がなくなり、社会保障の条件に不安を感じています。契約変更や転職を考えていますが、子供の体調や働く時間について悩んでいます。
正社員で働いていて産休、育休を経て
パートで復職。
2年目になったのですが
3月にでた有給が無くなってしまいました。
次の発行は3月です。
有給が無くなると
欠勤になってしまい、
あまり休みすぎると週30時間以上働かなければ
社会保障に入れない
とのことで
契約変更なり
しなければいけません。
契約変更して
社会保障から抜けるか、、、
転職か。。。
転職したところで
社会保障に入りたいけど
子供の体調が悪くなると休まなければいけない…
働く時間が少ないとそれはそれで
良くないんですよね…?
- のぞ。(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

瑠璃mama
この看護休暇は使えませんか?
のぞ。
子の看護休暇っていうのは欠勤でも問題無いんですかね?確か年に5日までですよね?
瑠璃mama
5日だけでも増えますね!
ただ有給か無給かは会社によって違います。
さらにこの看護休暇なので子供に関する休みでないと休みとして認められません。
子供の検診や体調不良ですね‥
入院とかしたりして減っちゃった感じですか?
産休育休中の分が繰り越したりしたやつもなくなっちゃったのですか?
のぞ。
もう有給を使い果たしてしまってるんです。結構体調崩すので…。
突発やったり、風邪かRSかわかんなかったけどそれで連続で有給で休んでしまってて…
週30時間超えないと社会保険に入れなくて、無給になると30時間切ってしまうので働きかたを変えるしかないのかな?と。