
コメント

ママリ
子供が1歳でシングルになりました!!
大変なことは収入面、体調崩した時に誰も頼れない
嬉しいことは息子の成長を感じれること。旦那のごはん作らなくていい。文句言われることない。喧嘩もない。
実家には週一遊びに行ってます!!

はじめてのママリ🔰
下の子1歳の時になりました。
大変なことは自分の体調が悪いと子供達見るのが大変です。シングル云々関係なくですが。
嬉しい事は子供達の成長を見れること。自由なことです。(結婚してても自由ではありましたが)
実家には市から子供達を見るように言われてますが3年ほどは自分で見てました。
保育園に入れたタイミングは離婚してすぐです。子供達はバラバラの保育園でした。
仕事し始めたのもその頃です。
-
🐰(𝟸𝟽)🍓
自由なこと私には大きいです。いま異常なので。
ありがとうございます。- 6月3日

はじめてのママリ🔰
・未婚です。
・重い荷物や電気の交換などが大変なくらいで、他には思い浮かばないです。
・子供の成長ですね。
・実家から車で3分くらいの場所に住んでいます。残業になった時にお迎えを頼んだり、週末買い物行くときに預けたり、夕食一緒にさせてもらったりと色々お世話になっています。
・1歳3ヶ月で保育園へ預けました。
・1ヶ月慣らし保育をして、職場復帰しました。
-
🐰(𝟸𝟽)🍓
詳しくありがとうございます😊
育休を取られてたんですかね?
保育園に預けるまでの期間は貯金や、育休の手当等で生活されてたんでしょうか?🙂- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
ですねー、育休取ってました。
育休中は手当で生活していましたよ💴- 6月4日
-
🐰(𝟸𝟽)🍓
ありがとうございます🙂
育休があると安心ですね😌!
私は仕事辞めさせられてるので、産む前に離婚となるとやっぱり厳しいものがありますね…- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
育休が無いとなると、収入源が養育費と児童手当だけになってしまうので厳しいですね。ですが、ご実家が頼れるのなら何とかなると思います。
自治体によっては、実家住みでも児童扶養手当が出るところがあるらしいので、一度役所でひとり親になった場合はどうなるのか聞いてみられても良いかと思います。- 6月4日
-
🐰(𝟸𝟽)🍓
実家住みでも出る場合もあるんですね!🥺ありがとうございます😌確認してみます!- 6月4日

amiri
娘たちが4歳、2歳の時離婚しました!離婚して3ヶ月程しか経ってません!
半年前までは離婚するなんて思ってもなかったです😂人生何があるか分かんないです😂笑
話逸れてすみません。笑
大変な事、辛い事は、特にありませんが公園など行って家族連れパパがいるのを見たら子供たちに申し訳ないなぁと心が苦しくなる時はあります
嬉しいことは、とにかく自由!ご飯も子供たちの栄養面だけを考えて品数作らなくて良いし自分のペースで全て進むのところ🤣
実家は隣なのですごくお世話になってます☺︎
-
🐰(𝟸𝟽)🍓
タイムリーなお話しありがとうございます!!
パパにしか出来ない体力仕事もありますもんね…
実家がお隣なんですね😆それは心強い!- 6月3日
🐰(𝟸𝟽)🍓
やはり収入面は大変ですよね😔
ありがとうございます!