※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがお座りできず、足が伸びてしまうことが気になっています。3ヶ月の時に股関節の問題があると言われたが、検査で改善していることが分かりました。足の問題は再発しているのか、病院に行くべきか悩んでいます。

3ヶ月で寝返り、寝返り返り
4ヶ月でずり這い
今5ヶ月でハイハイできるようになりました。

思ってたより成長が早く喜ばしく思います🥲🤍
細めの子なのできっと身軽なんだと思います。
でもお座りはまだできません。
すっ飛ばしてハイハイしてしまっているのですが何か問題はありますか?
試しに座らせてみると足をピンと伸ばした状態になってしまいます。10秒くらいで倒れます。
お座りできてる子を見てもみんな足は曲げてる?カエル足?になっているので股関節に問題があるのではと思ってしまいます。
3ヶ月の時点で股関節脱却とまではいかないけど怪しいから4ヶ月になったら器具で矯正していこうと病院から言われていましたが、その後の検査で治っていることがわかり通院も終了になりました。

足が伸びてしまうのは股関節が関係しているのでしょうか、、
病院にかかるか迷っています。

コメント

ママリ

息子、ズリバイ飛ばしてハイハイを4ヶ月からしてました😁
お座りは6か月から、ハイハイからそのままお座りの体制になってました😁
ハイハイからのお座りですが、何も問題なく運動神経抜群の男の子です😁❣️

股関節脱臼の可能性があるなら、病院に行かれた方がいいですよ😳💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    股関節脱臼はずっと通院していて先月診てもらった時に治っていたんですよね😔
    その後に試しにおすわりさせた時に気になったもので💦

    • 6月3日