![popo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美容業で働くために努力してきたが、妊娠で仕事ができず、妹のマツエクサロンを任された。喧嘩が絶えず、精神的・身体的に疲れている。マツエクは向いていないが、免許を持っていることを惜しむ。どうすべきか相談したい。
仕事に関しての相談です。
元々自分のお母さんのところで美容師のアシスタントをしてました。
スタイリストになるために仕事頑張ってたのですが妊娠が発覚してガッツリ仕事ができなくなりました。
結局今もカット、パーマはできません。
そんな中妹がマツエクサロンを1人で経営しているのですが、妊娠してしまい、美容師免許がある私がマツエクを覚え産休の間お店を任されることになりました。
妹とはけっこう喧嘩するようになり、
子供が熱出して休みもらう時もグチグチいってきたり、
色んなことで言い合いになります。
正直マツエクはあたしに向いてない仕事でした。
でも妹のために頑張って仕事しているつもりだったのに
もうやめたくて仕方ありません。
挙げ句の果てに妹に何の努力もしてないとか、本気じゃないとか色々言われて、精神的にも疲れました。
メニエール、蕁麻疹、お腹壊すなど体にも異常が出てきました。
妹は子供産んで2ヶ月で戻ってくるらしいですけど、
その2ヶ月間も働きたくありません。
妹にはなにもかも中途半端な女とか色々言われるし、
もう美容業で働くのもやめよかなとかも思ってしまいました。
せっかく免許取ったのにもったいないとも心のどこかで思ってしまってもいます。
今文章を打っても話がごちゃごちゃなのはわかっているのでふが、どなたか相談に乗って欲しいです。
私と同じ立場ならみなさんならどうしますか?
ちなみに専業主婦には金銭的になれないです。
- popo(2歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
身内のお店で働くのを辞めたらどうでしょうか?
美容院でアシスタント募集とか結構見ますし🤔
妹さんのお店も無理にやらなくていいと思います。
妊娠はおめでたいですが、自分で勝手にしたことですし、助けないといけない理由はないと思います。
文句言われながらやることないですよ💭
popo
もう身内では働かない予定です😭
ですよね、もう情を捨てます🥺