
赤ちゃんの授乳について助産師から母乳は欲しがるだけあげていいと言われ、母乳をあげているが、まだ足りないようでミルクを足している。母乳の量が増えて短時間になるのか気になる。夜の授乳が大変で、早めに切り上げてミルクを多めにするべきか悩んでいます。
生後7日目の赤ちゃんの授乳についてです。
助産師さんに、母乳は欲しがるだけあげていい。と言われたので、言われるがまま母乳をあげています。
慣れてきたのか特に乳首の痛みもないし、ごっくんごっくん吸い付いてくれるので気がすむまであげてみるんですが、
片方ずつ20分あげてもまだ欲しがるので結局ミルクを足すとようやく寝てくれます。
これだけあげ続けてもまだ足りないと言うことは、あんまり母乳が出てないからでしょうか?
時間だけ経っちゃって結局あまりあげられてないなら、早めに切り上げてミルクを少し多めにしたほうがいいのでしょうか。
夜眠いときに母乳をあげ続けるのが大変で…😥
日が経てば母乳の量が増えて短時間になるのでしょうか。
- ひぃ(3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
入院中に母乳だけでOKの指示が出ていれば、赤ちゃんはちゃんと飲めてるけど乳首をおしゃぶり代わりにしてしまったり、まだ腹持ちが悪く起きちゃうんだと思います🥺
私も夜間頻回授乳で辛かった時は腹持ちのいいミルクで2,3時間寝てもらいました🥲💦

メメ
まだ7日だし量が飲めてない可能性もあるのかもですね☺️
体が大きくなってくると力もつくので、飲む時間も短くなると思いますよ。
ミルクは増やさなくても良いけど、母乳は最初の5分で大体出るなんて言うので5分ずつの10分で切り上げて、足らなそうならミルクでも良いと思います。
-
ひぃ
赤ちゃんの成長がまだ追いついてないのですね。
徐々に様子見て時間を長くしようと思います!
5分づつでいいんですね…!それなら私も寝られそうです😂ありがとうございます!- 6月3日

ミルクティ👩🍼
満腹中枢が未発達なので、与えれば与えるだけ飲みます。
満腹になる事はありません。
苦しくて飲まなくなる事はありますが。
1度、ミルクを飲ませないで母乳だけで様子を見て、母乳が足りているか確認したほうが良いです!
ミルクを飲ませ過ぎると母乳を飲んでくれなくなります。
ミルクは母乳と違って吸えば必ず出てくるので飲みやすいです。
口をパクパク動かしているからと言って、足りないとは限りません。
口が寂しくて口をパクパクさせる事もあります。
-
ひぃ
なるほど…!
足りてるかの確認って泣き止むか寝るかってことでしょうか。
母乳をあげたあと様子見てると、呼吸が早くなり手を口に持っていって咥えたそうにする動作をすることが多いんですが、まだ飲み足りないってことなのかな?って思うんですけどどうでしょう?- 6月3日

ミルクティ👩🍼
難しいのですが、泣く=足りないわけではありません。
足りない場合もありますが…😣
泣くのには色々と理由はあります。
オムツを替えて欲しい、口が寂しい、暑い・寒い、抱っこして欲しい、泣きたいから泣いているなど。
手を口に持っていくからと言って、足りないわけでもありません。
生理現象みたいなものだそうです。
おしゃぶりや哺乳瓶の乳首を咥えさせて、落ち着けば足りていないわけでない。
落ち着かなかったら、足りていないと判断しても良いと教わりました。
-
ひぃ
そうなんですね〜難しい!
色々試してみていい方法を見つけていきたいと思います。ありがとうございます!- 6月3日

ミルクティ👩🍼
アドバイスにならなくて申し訳ありません😖
私、出産前までは母乳育児を希望していて、色々と相談したり聞いたりしたのですが、いざ、出産したら完ミにしてしまって、そこからは、母乳育児の事は相談したり、聞いたりするのを止めてしまって…🥺
ひぃ
母乳の出はいいので母乳をあげて足りなければミルクにしてくださいと言う指示だったので、
母乳が足りなくなるタイミングが分からずあげてました😥
おしゃぶり代わりにされてたのかもしれないのか…😂
早めにミルクあげちゃおうと思います。ありがとうございます!