※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
浩杜ママ
子育て・グッズ

保育園で夕方寝ると、夜の寝付きが悪いです。これは10ヶ月児によくあることでしょうか。保育園に夕方の睡眠を制限するべきですか。

10ヶ月の息子がいます。保育園で、夕方(5時から6時の間)に少し寝ました、って報告を受けます。やはり寝てしまった日は夜寝る時間が23時とかになってなかなか寝てくれません。これが10ヶ月によくあることなのか、保育園に夕方に寝ないようにお願いするべきなのか、先輩ママさんアドバイスください!

コメント

□♡はやたん▽○

保育士をしてました!
夕方に寝かすのわこちらとしてもやはり夜寝なかったりしてママが困ると思うので、うちの園でわ寝ないような遊びを取り入れたりしていました!
どうしても眠くなってしまう子もいるのですが、それわ保護者と話し合いをしてましたよ!
やっぱり眠い子を無理やり起こすのもかわいそうだし、、、
時にわ10分だけなら!って保護者もなかにわいましたよ!
保育士さんに話してみるといいと思います☺

  • 浩杜ママ

    浩杜ママ

    ありがとうございます!絶賛今も寝ずに1人遊んでいるところです!
    やはり保育園の先生に相談してみますね〜

    • 9月8日
koutan

保育士してました。
難しいですよね!夕方に寝ちゃうから遅くなってしまう、そしてまた夕方眠くなるということになってしまいますもんねヽ(;▽;)ノ
相談してみるのがいいと思いますよ!
ただ夕方に眠くなった時に起こして遊んでいると帰る時ぐらいに機嫌が悪くなる可能性があります。そこを心配している保育士もいますので、相談がベストですね!

  • 浩杜ママ

    浩杜ママ

    ありがとうございます!そうなんですよね〜帰ってきた後の機嫌はすごくいいです!でもここ数日寝る時間が遅い日が続いてて、朝眠そうなのがかわいそうなんですよね…
    機嫌悪いのもイヤだけど、保育園と相談します〜

    • 9月9日