※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ace❤︎
子育て・グッズ

息子の落ち着きがなく、周りの子と比べて気になる。多動や集中力の問題か悩んでいる。同じ経験をした方いますか?憂鬱です。

落ち着きのない息子…普段から落ち着きがなく家でも常に走り回ったりスーパーでもカートを全力で拒否し一人で逃走。車は危険だと理解してるので外で車を見つけるとちゃんと止まります。おもちゃも出してはすぐ飽きて次々と出してくから部屋もすぐめちゃくちゃ。とにかく一つのものに集中できません💦指示も通る時は通るけど集中してたりどうしてもこれをやりたいって時は通らないです。言葉もたくさん話せてきて脳の発育には問題ないのかなと思ってますが多動が気になります。前々から気にはしてましたが性格か年齢の問題なのかなと思ってましたがプレ幼稚園に行き出すようになって周りの子を見てみると息子の落ち着きのなさがかなり目立ってしまって余計気になるようになりました。歌やダンスはその場でちゃんとやってくれますが製作(座ってやること)はじっとはできず少しやってはうろちょろしたり1人で走り回ってます…興味がないことは一切やりません。絵本の読み聞かせも1人だけうろちょろ…とにかくじっと座ってられないんです…周りの子はちゃんとできてるのに恥ずかしいし悲しいです…
同じような方いらっしゃいますか?
悲しくて毎回プレに行くのが憂鬱です…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も全く同じ感じです😵
保育園にこの4月から通ってるんですが入園式でもうちの子だけウロウロ…バタバタ…
他の子がしっかり座ってるのにすごく恥ずかしかったです💦
保育園入園したら大丈夫かな?と不安でしたが…
園ではちゃんと先生の言うこと聞いてやってるそうです!
ただ、私が送りに行ってる時やお迎えに行った時、私が一緒に園にいると発動するらしく…園内を凄い勢いで走ったり園庭に靴も履かず出て行ったりして走り回ったりします!!先生もお母さんがいるとやんちゃになると言われてます😅
他のクラスの先生にも、私がいるときの息子のヤンチャ具合にびっくりされるほどです!
普段めっちゃお利口さんしてるのにと!!
そんな感じで私がいると甘えてそんな事するのかなと思ってます🥺
不安な気持ちめちゃくちゃ分かります!
私も保育園入る前は公園とか児童館とかで暴れすぎる息子にめっちゃ悩んでたので🥲
けど私のいない外の世界?ではとりあえずお友達に合わせて生活してるとのことなので、幼稚園に入園するとまた違った息子さんが見れるかもしれないです!
なんかまとまらない言葉ですみません💦

はじめてのママリ🔰

息子もそうでした💦
外では1人で逃走。親の顔が見えない所まで平気で行く(早すぎて親が追いつけない)。
ダンスや読み聞かせなどせず教室をウロウロ。
偏食、少食。
市の心理士さんの発達相談も受けましたが、様子見で3,4歳頃からだいぶ落ち着いてきました。保育園で習ってきたことも多いです。
まだ少し大変だけど、園に入ったらできることが増えると思います✨
今は本当に大変ですよね…