
妊娠中の名前選びで迷っています。先輩の子供と名前が被るかもしれず、本人に聞くのも躊躇しています。夫との意見も異なり悩んでいます。
名付けについて質問です。
男児を妊娠中でいいなと思う名前に決まりかけていたのですが、職場の先輩の子供の名前と被っている気がしてきました。
名前自体ハッキリ覚えてなくてなんだかそういえば同じ名前な気がすると思い、せっかく決まりかけていたのに躊躇してます。
ハッキリ被っていると分かれば別の名前に変更できるのですがなんとなくの雰囲気しか(ニュアンス?)覚えていなくて別の名前を考えた時もこれも被ってたっけ?どうだっけ?と悩んでしまい一向に名付けが進みません。
モヤモヤしてしまうのも嫌なので本人に聞いてみようと思うものの、万が一、名前被っても気にしない派だった時、息子と名前が被ったら嫌なの?と不快に思われてしまうなと二の足を踏んでしまいます。
この場合、例えば遠回しに名付けに悩んでて参考までにどうやって決めました?とか遠回し遠回しに聞いてみるか、もう自分が良いと思った名前で貫くか悩んでます。
正直、決めかかってた名前でなくてもまた1から名付けを考えれば良いと私は考えてますが夫は決めかかってた名前を気に入っていてもう一度決める事を悩んでます。
でもお互いに知り合いと名前が被るのは嫌だよねとも話してます。
名前が被っても気にしない性格だったら良かったのに、と思いますが一度気にしたらモヤモヤしてしまい困ってます。
どうしたら良いでしょうか。
- チョコパイ(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

2児ママ
私なら本人に聞きます!
被ってても気にしない人でも
うちの子の名前と被って嫌なの?
とは思わなそうだし
うちの子の名前知ってたのに
わざわざ同じ名前にされたと
思われる方が圧倒的に多いと思います🤔

たむ
普通に『子供の性別がわかったので、今名前を考えていて悩んでいるんですけど、先輩のお子さんはどんな漢字を書くんでしたっけ⁉️』って感じで聞いたらいいと思います💡
名前は覚えていても漢字をしっかり覚えていてくれる人って結構少ないし、嫌な気持ちにはならないと思います😃
被っていてもいなくても『素敵なお名前ですね~☺️名付け悩みますよね~💦』って無難に答えておけば良いと思います❗

🍎🍒
普通に聞いていいと思いますよ?
一緒にしよう!ってなかなか言われないと思いますし😅
言われたとしても、
とりあえずその場は穏便に済ませて、話し合った結果他の名前になりました〜😊
(被った)名前も素敵だったんですけど〜😂
とかって言えば大丈夫かと😅
私は後から被ってたのが分かる方が、どちらの立場でも嫌ですし💦
-
チョコパイ
とりあえず聞いて、素敵だったんですけど〜って伝えるの良いですね😳!
後から被ってたの分かるのは私も嫌なのでやっぱり聞く事にしてみます😣- 6月3日

ままり
あたしなら
その方にわざと名前の話します!!今○○と○○で迷ってるんですよね!!とか
その先輩にお子さんの名前の由来ってなんですかー?とか☺️

はじめてのママリ🔰
その方が話しやすい方なら正直に話します!
「考えてる名前がもしかしたら似てると思ったんですがどんなお名前でしたっけ?被ったら申し訳ないと思って」とかそんな感じで。
あくまで謙る感じで、私があなたの子供と被るのが嫌なわけじゃないんだよ!と笑

息子love
普通に、
子供の名前なんでしたっけ?どんな漢字ですか?
ってききます!笑
流石に漢字も読み方もおんなじだと、やめようかな。とか違う名前考えます(*゚▽゚*)
チョコパイ
産前休暇に入るまで何かとお揃いにしよ〜って言ってくる先輩だったのでちょっと警戒してます😭
さすがに子供の名前までお揃いにしようとは言い出さなかったし、普通は被るの少し嫌ですよね💦
本人に聞くとして失礼のない聞き方ってなんだと思いますか?
2児ママ
普通に聞いても失礼ではないと思います!
被るのが嫌かそうでないかって
人それぞれですし
子供の名前の決め方も
それこそ人それぞれなので
お名前なんでしたっけ?
うちは近しい人と
名前が同じならないようにしていて〜でいいと思います😊