自己嫌悪があり、子供とのコミュニケーションに悩んでいます。親になる不安も。
できないことに目が行きがちで自己嫌悪です。
おもちゃは基本投げる、叩く、食べる。
指差しはするけどこちらは見ない。
人の顔をそこまで見てこない。
一緒にいないと怒るのに、遊んでいる時はこちらを伺わない。
名前の呼びかけの反応が薄い。
おいでと呼んでもこちらを見ない。
バイバイやパチパチもムラっけがありすぎてほとんどしない。
そのせいか呼びかけの口調がついキツくなってしまって、1歳児相手に大人気ないと後から凹む、しかしまた同じことをやるのループ。
呼びかけや話しかけも沢山してるのにまだまだ足りないのか、もっとやり方があるのかな、とかあれこれ考えて疲れてきて辛い。
意思疎通とれるところもあるし、可愛いなって思うことも沢山あるけど、それでもやっぱり色々考えてしまう。
親になるとずーっと心配事が続くんだよ、って子を持つ友達から聞いてた通りだったな。
- ポプラ(4歳7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
ちょっとお子さんに対して期待が大き過ぎるのかな?と思いました☻みんながインスタに載せたり書き込んだりするのは基本出来てることで、出来ないことは載せません。だから、他と比べて出来てない事が目につくのは当たり前です😢1歳2ヶ月ならまだまだ呼んでも反応薄くて当たり前です!大丈夫ですよ🙆♀️✨早く出来たからって大人になってみんなが優秀なわけではありません。その子のペースでのびのび出来る事が一番親にも子にもゆとりが生まれていいんじゃないでしょうか☻
何が出来ない、出来る、と言う基準で見るのではなく、いまはこう言う発達段階なんだなあ、と言う見方で見ると気持ちも変わるかもしれません😆
例えば、おもちゃを投げるのは、重量に気付いて面白くなったからと言うのとつかんで離すという手の動きを習得したから出来ます。叩くのは音が出ることに気付いて楽しくて堪らないんです!食べるのは食感でそれが何かを確かめているんです。なんだか面白くないですか?☺️
一旦、どんな期待をしてるのか何故そう期待するのか何故現実とギャップが生まれるのか考えてみると良いかもですね☺️
はじめてのママリ🔰
いろいろ心配になるの分かります💦
うちの子もまだ歩けず言葉もでないので.SNS見たりするとみんないろいろできてて心配になります💦
見なきゃいいけど今の時代情報がすぐに入るので難しいですよね💦
お友達の心配事続くって本当その通りです🤣
まぁ
はじめまして。
息子も発達が遅くとても心配しています。
うちの場合は自閉傾向を指摘されているので目も合いません🥲
マイワールド全開です。
多動も半端じゃないレベルです😂
不安な気持ちとてもわかります。
差し支えなければその後のお子さんの様子を聞いてもいいですか?
よかったらお話ししたいです。
コメント