※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
ココロ・悩み

育児中に孤独を感じている女性がいます。心許せる友達が海外に住んでおり、共通の話題が減ってしまいました。子供のことを話すのが難しく、旦那ともコミュニケーションがうまくいかず、孤独感を抱えています。姉とは話せる関係ですが、育児中の孤独感を共有できる仲間を探しています。育児中に孤独を感じた経験がある方はいますか。

なんか孤独を感じる。。🫠
1番心許せる友達は子供できないまま旦那さんと離婚した上に海外に住んでる。生活環境の違い(子供有無、結婚既婚、時差🥲)で前ほど共通の話題がなく、でも自分の大切な理解者であることには変わりなく、連絡を取りたいけど、マウントとかに受け取られないようにあまり子供のこと話さないようにしても今の私の頭ん中は子供のことでいっぱいだし。。
時間ができたら連絡取りたいけど、自分時間が少なくてゆっくりしたいもすごいある。
旦那とも心のコミュニケーションがうまく取れないし、娘に一才だから言葉のコミュニケーションは取れないし、孤独感感じる。。
唯一最近なんでも色々話せるのは姉の存在。
ちょうど同い年の子が産まれてすごく救われてる。

皆さんは、育児中孤独を感じるってことありますか?
仲のいい友達と疎遠になったり同じような方いたら励まし合いましょう🥹

コメント

m a ★

私の1番なかいい友達も
海外に住んでてバツイチで
こどもなしです。
似すぎてて驚きました🙄!

こどもが小さいと
まだ会話にならないし
1日がすごく長く感じてました。

私は 息子が1歳3ヶ月頃から
働いてるんですが
てんさんは専業主婦ですか?
私は息子だいすきですが
仕事してるほうがらくちん!
って感じるときありますし
大人と会話できる!!!
って言うのも大きかったです!

  • てん

    てん

    うはあ🫨めちゃくちゃ似てますね!!!😳

    娘はとんでもなく可愛いんですが、まだすごく手がかかるし、0歳に比べたらなんとなく意思疎通は取れるようになってきた感覚ありますが、まだ言葉でしっかりコミュニケーションができないので時々大人と話したくなりますよね。。
    m a ★さんは、お子さん7歳になられて、心境はだいぶ変わりましたか?友達みたいに色々話せたら楽しいよなぁ〜って思います🫂♡

    働いています!
    毎日何かに追われる日々を過ごしてて孤独感じる余裕もない感じだったんですが、ここ数日体調崩して(マイコプラズマ)今日は仕事を休んだのですが、体調悪いせいか?ふと孤独を感じました🥲
    大人と会話できるのは大事ですよね!娘が一歳から働いているのですが最近転職して職場が変わったのでそれで孤独感もあるのかもなぁって感じです🥹

    • 11月15日
  • m a ★

    m a ★


    ちなみに友達はカナダにいて
    来年くらいに日本に
    戻ろうかなーって悩んでます😂

    可愛いだけで
    なんでもがんばれる!!
    って綺麗事でも
    ないですもんね😭
    息子が7歳になった今では
    あー。もっと公園とか
    遊びに連れて行ってあげたら
    よかったな。とか思いますが
    でも、6年前の私は
    その時のメンタルで
    自分なりに頑張ってたと思います!(笑)
    これから お話できるようになって
    対等にケンカできるくらいに
    なりますよ🤣!
    あの頃の方がらくちんだった。
    とかよく思います!

    シングルなので息子と
    ふたりでたのしんでます!
    もちろん毎日怒りますが
    その分 笑いも多いです🫶🏻
    私が、なにわ男子すきなので
    夏はふたりでライブ行ったり🩷

    お仕事されてるんですね!
    体調大丈夫ですか🥺
    体調崩して休んだりすると
    迷惑かけちゃった。とか
    今日 稼げなかった。とか
    私は色々 考えちゃいます🥲
    気持ちのあがりさがりも
    あるだろうし
    無理しないでくださいね🥹❤️

    • 11月15日
  • てん

    てん

    下に書いちゃいました👏💦ごめんなさい😓

    • 11月15日
deleted user

わかります😭
私は専業で近くに友達もいないからたまにすごい世界に取り残されてる気がします💦
旦那はいてもいなくても変わらないような旦那で…
親友は1人しかおらず県外なのでなかなか会えないですね…
子供いなくてエンジョイしてて羨ましいです!
何だか辛い

  • てん

    てん

    専業も本当大変だよなって思います🥲🥲ずーーっと子供と一緒なのってほんと疲れるし孤独感もすごいですよね💦(゚o゚;;

    そうそう、私も育休中はパラレルワールドにでもすっ飛ばされたような感覚でした🌀気分転換に娘と散歩に出ても出会うのはじいちゃんばあちゃんで、なんか老後の世界を味わってるような感覚にもなりました笑

    子供いてもいなくてもどちらもメリットデメリットありますよね。。🥲
    今は大変だけど、言葉が話せるようになってきたらもっと友達みたいにいろんなこと話せる時がきっと来る!そう信じましょう🥹🫶
    ただ、ほんと痛感するのは子供いないときに感じてた忙しさの比じゃないくらい毎日朝から晩まで忙しくて、子供いないときは、ほんと自分の時間あったなぁって感じです😂

    • 11月15日
ママリ

私の親友も子なし独身のため子どものことを言いづらいの分かります💦
子供が産まれたら悩みや生活の中心はは子供になりますよね🥲
他の友達もいるにはいますが、理解者になってもらえずうーん、、違うんだよな、、、って感じです🥲
孤独を感じます🥲

  • てん

    てん

    うわぁー!一緒ですね😭💦
    そうなんです!今まで自分の悩みほぼ100パーその子には言っていたので、言いづらくなった今、孤独です😭😭
    そうそう、そうなんです!
    他にも友達はいるんですが、やっぱ違うんですよね!!

    やっぱ子供いる人は子供いる同士じゃないとわからないこといっぱいありますよね🥲✨

    • 11月15日
  • てん

    てん

    絶対本人には言えませんが早く結婚して子供作ってくれっ!(同じ土俵に上がってくれー!!)て感じです😭🥹笑

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    いやほんとですよね!💦
    早く結婚して子供産んで〜💦と願っていましたが、うちの親友はあまり結婚に興味がないみたいで🥲
    子供いるいないだったら全然違いますよね💦
    海外に親友さんいるんでしたら中々会えないですね🥲
    実は日本にいても独身と子ありの時間軸が違うのであまり会えていないです🥲🥲

    お子さん女の子だから大きくなったらお買い物など楽しみですね💕
    お姉さんと同い年の子供は心強くていい相談相手ですね☺️

    • 11月15日
てん

来年帰ってきてくれるの羨ましいです!私の親友はシアトルで1-2年に一回は帰ってきてくれるけど、基本的には海外に住んでいたいみたいで日本に戻りたくないと言ってるんです😫😣
幼少期から一緒なのでめちゃめちゃ大事な存在なんで戻ってきてよーって念じてます🙏

その時の自分はそのときなりにがんばってたと思えるの素晴らしいですね👏

7歳にもなったら母親と喧嘩しそうですよね!笑 

息子さんと2人でライブデートめちゃくちゃ楽しそうですね❤️
私の別の友達もシングルで息子いる子がいるんですが、一緒に色んなとこおでかけしてすごい仲良しであんな親子にいいなぁーって思います!

週5で復帰したのですが体がキツすぎて週3パートに減らしました😓
子供が小さいので突発的にお休みすることあるかもですーと伝えた上で採用してもらえたのでよかったです😮‍💨
今日稼げなかったって思ってました💧
色々考えちゃうけど今は休むときと思おう😣👏
優しいお言葉ありがとうございます❤️🫂

ママ

私も最も心の許せる友達と子供産まれてから疎遠になりました。彼女は子供欲しかったけどできなくて、仕事も違うし、こちらから無理に連絡とることもなくてもう会うこともないです。なにかで聞いた話ですが、女性はステージが変わると交友関係も変わるらしいです。
結婚してない職場の友達とは今も仲良くしてますが、それは職場という繋がりがあるからかなと。人にはそれぞれステージがあって、どちらが上も下もないけど、違うステージに立つと自然と交友関係がなくなるのが女性だなと感じてます。
私は人と話したいときは夫、もしくは母か妹と話してました。お姉さんとはなんでも話せるということなので、それでいいと思いますよ。子供が生まれる前の交友関係と比較して孤独に感じることあると思いますが、新しいステージに立ったと思って、今までの交友関係は捨てていま仲良くできるか関係を大事にすると楽になりましたよ。私は生涯の友は、実母、妹、夫しかいないなと悟ったら、友達がいない孤独も感じなくなりました。

  • てん

    てん

    せっかくコメントいただいたのにお返事が遅くなりすみません💦
    やっぱり中良かったとしても疎遠になるんですね🥲
    お友達が子供ほしかったのに出来なかったとなるとよけいにこちらからも連絡取りづらくなりますよね😢
    職場は毎日会うし話す機会がありますもんね!
    私も同じです!本当に腹割って話したい時は母か姉って感じで、今は子供がお互い生まれたんで姉が優勢って感じです🙌
    生涯の共わかります〜🥲
    子供も大きくなったらそこに加わりそうですね😆

    • 11月30日