
娘を実母に預けて友達と会う際、昼寝の時間を考慮して予定を決めるべきでしょうか。また、実母に昼寝をさせるようお願いするべきでしょうか。皆さんは預けてどのくらい遊んでいるのか、教えてください。
娘を実母に預けて、友達に会うのですが、
皆さんそういう場合、お昼寝の時間とか考えて予定決めてますか?
また、実母に昼寝させるようお願いしますか?
というか、自分以外で寝てくれますか?
寝かしてから行きますか?
12〜15時半ごろまで、ランチとカフェして帰るか
(その場合は寝なくても一応、母に昼寝させるよう頼む)
昼寝させて、13時過ぎ〜15時半でカフェだけするか迷ってます!
皆さん預けて遊ぶ場合、どのくらい遊んでるんですかね?
- はじめてじゃないママリ〄
コメント

pipi
私の場合、友達と月一で夜外食にしに行くのですが
そのときはお昼寝、お風呂すべて済ましてから行きます。
時間によっては息子の夜ご飯用意しておいたものをお願いしています(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
私の場合夜なのでお昼寝の件はなんとも言えないのですが
いつも2〜3時間で帰ってます🥰

ちこちゃん
うちの娘の場合だと実母や義母に預けると遊び心が勝ってしまってお昼寝しないことがほとんどなのでお昼寝時間は考えてません😣
ただ家だといつもこの時間にはお昼寝してるからもしかして眠たくてぐずるかもとは伝えてます!
そこで寝てくれるかどうかは娘次第ですが😅
-
はじめてじゃないママリ〄
ありがとうございます!
うちも遊び心が勝って、寝ないと思います😅そういう日は、お昼寝なしですか?
何時間くらい預けてますか?- 6月2日
-
ちこちゃん
だいたい迎えに行って自宅に到着するまでの車の中で寝てます🤔
ごくまれに車でも寝ない時もありますが、そんな日はかなりぐずるのでいつもより早めに就寝させてます🥺
預ける日はだいたいお昼ご飯挟んで6時間くらいは預けちゃいます😅- 6月2日
-
はじめてじゃないママリ〄
ありがとうございます!
友達と6時間ですか?😳- 6月2日
-
ちこちゃん
ほぼ旦那とですが友達と遊ぶ時も預ける時はそれくらいです😅
両親も孫と遊びたいばっかりなのでゆっくり帰っておいでー!って感じです😅- 6月2日
-
はじめてじゃないママリ〄
そうなんですね✨友達と6時間遊べることに、少し驚きました🤣独身の時は1泊もしたけど、今は6時間キツいなって思っちゃいます🤣歳ですかね…笑
- 6月2日
-
ちこちゃん
友達が独身の子が多くて数人で集まるので愚痴やら買い物やら付き合ってるとあっという間にすぎちゃいます😂
実際帰宅したときに疲労を感じることも多々あります😂- 6月2日
-
はじめてじゃないママリ〄
数人で集まると、あっという間ですよね🤣私も帰ってから、どっと疲れちゃいます🤣
- 6月2日

ゆか
先日誕生日のご飯を夫婦2人だけで行った時に実母に預けたのですが、夕方に連れて行って、ご飯食べさせてもらって、お風呂入れてもらって、寝るだけにしてもらってました!
2時間〜3時間くらいですぐ帰りました!
-
はじめてじゃないママリ〄
ありがとうございます!
私も夫婦で夜ご飯のとき、そんな感じです。お昼に預けることはありませんか?- 6月2日
-
ゆか
今日夫婦で買い物行った時は、お昼寝起きて、ご飯までの間見てもらう感じでした!
2時間弱くらいでした!
お昼ご飯からお昼寝にかけては結構大変なので預けようと思えなくて😂
行くとしたらお昼寝させてその間チャチャっと買い物行ったりはします!- 6月2日
-
はじめてじゃないママリ〄
なるほど!13時ぐらいから昼寝なんですが、13時半とかに予定入れて、昼寝させるの手こずったらどうしようかな〜って悩んでます😂
- 6月2日
-
ゆか
うちも12時半〜13時が昼寝で、13時半にちょうど美容院入れてます😂
なので、朝思う存分疲れさせて気持ち早めに寝かそうと思ってます🙋♀️- 6月2日
-
はじめてじゃないママリ〄
そうですね!朝ちょっと早起きして疲れさせて、12時半には寝かしつけたらいけそうですね😂
母に来てもらうんですが、早めに来てもらわないと、ギリギリに来たら遊び心がついて寝ないかもですね😂- 6月2日
はじめてじゃないママリ〄
ありがとうございます!
参考にします😌