※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うしにん
子育て・グッズ

娘がおっぱい星人で、偏食気味。食事のオススメや食べさせ方に悩んでいます。断乳も考えているが、体調不良で断念。どうしたら良いか教えてください。

一歳になる娘がいます。
おっぱい星人で、寝るときは必ずおっぱい。しかも頻繁に起きます。

起きてからは飲ませていないのですが、ご飯をあまり食べず、偏食気味です。
食べられるのは、ご飯、納豆、卵豆腐、チーズ、うどん、そうめんです。めんつゆ味が好きなのと、チーズは自分からどんどん食べます。が、しょっぱいので心配しています。
食べるときでもうどん一本分程度…

どんな食事なら食べてくれるのか悩んでいます。オススメの食事あったら教えてください。

また、こうしたら食べるといったアドバイスを教えてください。

※卒乳、断乳は検討していますが、いつも体調が悪くなったりで断念しています。食事を食べないのに断乳しても良いものか…と思いあきらめました。

コメント

華ちさ

私の周りには断乳した途端にご飯食べるようになった!てゆう子は多いです!

  • うしにん

    うしにん

    やはり断乳ですか。
    このまま食事もとらず栄養がなくなってしまうのではと心配です。

    • 9月8日
  • 華ちさ

    華ちさ


    お腹空くし食べるようになるんですかね?
    不安にもなる気持ちもわかりますが。。

    ちなみに、卵豆腐てまだ少し早いんではなかったでしたっけ??(._.)

    • 9月8日
  • うしにん

    うしにん

    まだ早いんですね!
    ありがとうございます

    • 9月8日
  • 華ちさ

    華ちさ


    もしかしたら私が間違えてるかもですが(´・ω・`)
    断乳はうしにんさんがストレスたまらないようなやり方とタイミングでぜひしてみてください。

    • 9月8日
  • うしにん

    うしにん

    ありがとうございます

    • 9月8日
にゃっちゃん

二人とも断乳したら食べだしましたよ( ´ ▽ ` )ノ
やっぱりお腹すくんでしょうねー!

二人目は1歳なってすぐやめました。
何十回も夜中に起きられおっぱいで、、、
ヘロヘロなってしまってたので(>人<;)

  • うしにん

    うしにん

    そうですか…二人目も欲しくて断乳も考えてはいるのですが…
    泣き声に耐えられなくて。頑張ってみます

    • 9月8日
  • にゃっちゃん

    にゃっちゃん

    断乳しなくても妊娠しましたよー!!!

    生理がまだですかね?

    • 9月8日
  • うしにん

    うしにん

    月経は二、三ヶ月に一度って感じできます。
    妊娠したからの断乳は大変だから今のうちに…でも断乳したのに夜泣き続けて夜泣きとかは辛い…!
    って感じで自分に言い訳しています

    • 9月8日
  • にゃっちゃん

    にゃっちゃん

    母乳はまだけっこうでてますか??
    私は母乳の出がよかったので、二人目やめるとき胸が大変なことになりました。
    一人目のときは妊娠4ヶ月くらいでやめたので、出なくなっててちょうどよかったです

    • 9月8日
  • うしにん

    うしにん

    片乳吸われるともう片方から垂れてきます。妊娠中も授乳しましたか?

    • 9月8日
  • にゃっちゃん

    にゃっちゃん

    してました!
    特にやめてとも言われなかったし、私は続けました( ´ ▽ ` )ノ

    • 9月8日
  • うしにん

    うしにん

    そうなんですね…
    よくないのかなーと思っていたので、少し安心できました

    • 9月8日
  • にゃっちゃん

    にゃっちゃん

    よくない場合もあるかとおもいます。
    私は先生には私の妊娠状態なら特にやめないと!ってのはないよって、いわれました。
    多少なりとも妊娠中の授乳はリスクがあるのでしょうけど、、、

    • 9月8日
  • うしにん

    うしにん

    そうですよね…
    んー。もう少し食事を見直してみむす

    • 9月8日
  • にゃっちゃん

    にゃっちゃん

    でも、二人断乳しておもったのが、お母さんがやめ時!とおもったときがやめ時なんだと思います。

    • 9月8日
  • うしにん

    うしにん

    最後は、感性ですね。
    娘と相談します笑

    • 9月8日
  • にゃっちゃん

    にゃっちゃん

    やめるからかわいそうとかないですよ!
    淋しさはそりゃありましたが、うちは二人ともやめたら朝まで寝る、ごはんも食べるようになった。だから、やめてよかったーーと思いました。
    ワンピも着れるし笑

    • 9月8日
  • うしにん

    うしにん

    そうですね。
    娘にとって良いこともあるので、前向きに頑張ります

    • 9月8日
  • にゃっちゃん

    にゃっちゃん

    断乳すると、一皮剥けます!
    お母さんのおっぱいマッサージができるところも調べておいたほうが!
    あとは、冬は風邪ひきやすいし体調いいときじゃないとあれなので、するなら9月10月おすすめです。

    • 9月8日
  • うしにん

    うしにん

    わかりました!色々とありがとうございます!

    • 9月8日
へびいちご🍓

同じです!
おっぱい星人の息子がいます(笑)
寝ても起きてもおっぱいばかりですよ(^_^;)笑

うちも離乳食全然食べなくて、どうもべちゃべちゃしたのが嫌みたいでした。
ご飯なら炒飯。うどんなら焼きうどんとかにして、少し水分を飛ばしてあげたら、前より食べるようになりました!

断乳も考えましたが、無理にする必要はないかなと思って、今は試行錯誤してます(*^^*)

  • うしにん

    うしにん

    水分を飛ばす!
    新しい発想でした。
    明日やってみます。

    • 9月8日
もっこママ

離乳食インストラクター協会の1.2級を勉強しました。

参考になればですが、
断乳したから、食べるようになる、偏食がなくなる訳ではない事もあります。
ママが無理して断乳することはないと思いますよ
ちゃんと時期がくれば食べるようになると思いますよ。
まだまだ偏る時期ですし、焦らず、長い目で。

  • うしにん

    うしにん

    専門家の意見ありがとうございます
    毎食同じになってしまうのでこまっていました。
    少しずつトライします

    • 9月8日
  • もっこママ

    もっこママ

    うちの次男が喘息発作で毎月のように入退院をしていました。
    苦しくて食べられないことも多く…(^^;;
    うちも毎日、同じでしたよ。
    ちなみに、まともに食べられるように完了食は、1歳3ヶ月くらいでした

    • 9月8日
もっこママ

ごはんを潰して、おせんべいみたいに焼いてチーズをトッピングなんて、どうかしら?
チーズ好きなら、、、
ごはんもダイレクトだと食べないなら、工夫してみたり、、、

  • うしにん

    うしにん

    ありがとうございます。
    カリカリのものは試したことがないのでやってみます!

    • 9月8日
ゆりゆりぶー

納豆巻きとかにしてみてはいかがですかー?私も1歳まで薄味に気をつけてましたが、1歳過ぎてもご飯あまり食べないので、やけくそで味付け濃くしたら少しずつ食べだしました!ご飯にふりかけすこしまぜておにぎりにすると食べたり、、、その時によりますが😭お互い頑張りましょー!うちも全然断乳できませんが、ここの皆さんに無理に断乳しなくても飲ませたいだけ飲ませてあげて!とアドバイスをもらったので、頑張るつもりです!

  • うしにん

    うしにん

    納豆巻き!
    やってみます。
    味付けを少し見直してみることにします。
    断乳は食事の手を尽くしてから頑張ります

    • 9月8日
ぽんたママ

うちの子は1歳半位でようやく食べる意欲が出てきた感じですよ~それまでは母乳大好きちゃんで、少食&偏食でした💦
ほんと悩みますよね~食べないのって‼

うちはかためのご飯が好きだったようで、お粥なんてほとんど食べなかったです💨

米粉で作ったお焼きをよく食べさせていました‼
野菜いれたりひき肉、ツナ、しらすをいれたり少しでも栄養が取れるようにしていました。

  • うしにん

    うしにん

    米粉で作ったお焼き。しらべてみます!

    • 9月8日
  • ぽんたママ

    ぽんたママ

    うどんを刻んでお好み焼き風とか、ご飯でもできましたよ!
    お子さんの好きなもので食べられるものが増えると良いですね🎵

    • 9月8日
  • うしにん

    うしにん

    そうですね!
    食の楽しさを知ってもらえると嬉しいな

    • 9月8日
ぷりんぷ

うちも同じです(笑)
なのでオッパイとなったら何時であろうとご飯を食べさせています。今日は16時に夕飯を食べました(笑)
そうすると結構食べます。
お昼も11時とかです。
朝はオッパイのせいで食欲もないです。
でも結局沢山食べてもオッパイ星人はなおらないですねー。

ご飯は普通のご飯を食べてます。軟飯はきらいなようです。

  • うしにん

    うしにん

    なおらないのかー
    食神時間概念を撮ってみます

    • 9月8日
幸

おっぱいって栄養面もあるかと思いますが、その頃のお子さんでしたら、ママにくっついていられる安心感、みたいなものが強いと思うんです(^-^)
妊娠した、とか、何か理由があってどうしても断乳しなければならない、ってことがないなら、わたしは無理に止めなくていいんじゃないかと思います(^-^)
男の子なら特に、ママにくっつきたいんじゃないかなー(^-^)
だって安心材料を取っちゃうってことに、なるかなぁ〜って。
私は、上は3年生男の子、下は2歳6ヶ月女の子、そしてただいま3人目を授かって2月に生まれる予定です。
2人とも、寝る時間は旦那にパスをして、おやすみーっと、私は見送ったりしていました!旦那は特に特別なことをしたわけではなく、寝る時間が子供と一緒だっただけです。
この人はおっぱいを持っていない。
と、子供ながらにわかるのでしょうか、諦めるのでしょうか。部屋を暗くしてゴロゴロしてるうちに、自然に、寝てくれるようになった感じです。参考にはなりませんよね…すみません。
そんなこともやってみるといいかもしれません。笑
まだ、1歳だし、急いでないのなら、無理に断乳したりしなくても良いと思います。
あと、牛乳を飲ませてみるのはどうですか?
あたためて、少しずつ。
また、それも飲まなければ、焦らず、おっぱいあげてあげてください(^-^)
食事は、確かに、卒乳、断乳してからたくさん食べるようになるのかな、と思います。
でも、やっぱり個人差、性格、味覚、好き嫌いもあるし、嫌いなもの食べさせて、食事自体を嫌いになってしまうことのほうが怖いから、好きなもの食べさせて、食べたら褒めて、食べることは楽しいことなんだよ!ってこと、わかってもらえるといいですね♡

  • うしにん

    うしにん

    食べたら褒める、もっとやってみたいと思います

    • 9月8日