
基礎体温と排卵検査薬でタイミングを見て、卵胞が小さい状態でhcg注射を打った場合、妊娠は難しい可能性があります。先生の誤診心配もあります。
考えすぎて頭を抱えてしまったので、どなたか知恵をおかしくださいませ(><)
基礎体温と排卵検査薬でタイミングをみると、排卵は大体18~20日目で安定しています。
本日低温期15日目だったので、卵胞チェックをしてもらったのですが、10mm程にしか育ってませんでした。
このままだと排卵は4、5日後と言われ、もしくは排卵済みかもと言われました(><)
しかし今考えるとそのまま自然排卵をまってもおかしくないと思うのですが…。
おりものも増えているし、体温も本日カクっと下がっていたので、先生も悩みつつ、hcgの注射を打ちましょうと言われて注射しました。
初めてhcg注射をしたのでその時は何も疑わなかったのですが、後から調べるとhcg注射はある程度卵胞が育った状態で打つもの?というのみました。
卵胞が10mmの状態でhcg注射を打った場合、卵胞が小さい状態で排卵してしまいますか?
その場合今周期の妊娠は難しいのでしょうか?
卵管造影検査後だったので、1周期も無駄にしたくないです…(><)
もしかしたら先生の誤診だったんじゃないなと心配です。
心配で気持ちがグチャグチャです…
- だらすけ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まりりー
こんばんは。
私も今妊活中です。
今までは排卵日の前日か当日にhcg打ちましたよ。
先生によってやり方が多少変わるとも
聞きます。
卵管造影検査も頑張ったのですねー
私も2ヶ月前にしました。
1周期も無駄にしたくない気持ち本当にわかります( •́⍛︎•̀ )✰︎
だらすけ
コメントありがとうございます(><)
普通はhcg注射は卵胞の大きさをみたうえで、十分な大きさの時に打ちますよね…
なぜ10mmで打ったのか・・・
もう先生が信じられないです(泣)
造影検査も、器具を入れるところから激痛だったので、あまり上手い先生じゃないんだろうなと(><)
まだちゃんと卵が成長して排卵してくれるといいのですが…
まりりー
造影検査痛かったですか?
器具を入れるときは少し苦しいですけど
そんなに痛さはなかったです。
先生を変えてもらえないのでしょうか?
色々調べて知識があると
ん?と思うときありますよねー
その後病院行かれましたか?
だらすけ
コメントありがとうございます!
造影検査は本当に激痛で、造影剤をいれる痛さなんてわからないくらいでした(>︿<。)
小さい病院なので、他に先生もいなくて…
排卵のチェックをしてもらったら病院を変えるつもりでいます。
hcg注射については自力で色々調べ、成熟した卵子が無い場合は打っても意味がないようなので一安心しておりました(><)
本当に何のために打ったのか…(泣)
まりりーさんのお気遣い、本当に嬉しかったです(>︿<。)
とても救われました!
ありがとうございます(><)
まりりー
そんなそんな、、少しでも気持ちが楽になったらうれしいです( › ·̮ ‹ )
私も近くに不妊治療できる病院がなく
1時間かけて治療にいっています
病院変えるのも勇気いるし
又1からだからシンドイですが、一緒に頑張りましょう♡
だらすけ
はい♡
お互い赤ちゃんを授かれますように(*´∀`*)
ありがとうございました!