

ピーチ
普通分娩で出産当日はシャワーダメで、次の日からOKでした(^ ^)
1人目はシャワー付きの個室でしたが、2人目はシャワーついてると料金プラスになるのでシャワーなしの個室でした。
私のところは05:00〜21:00までシャワー室使えたので不便ではなかったです(^ ^)

ぴぴぴ🌟
個室も大部屋もありましたが個室のお風呂付きの部屋にしました(﹡ˆˆ﹡)部屋じゃないお風呂はお風呂の時間決まってたので好きな時好きな時間でゆっくりできるのでどっちかと言えばお風呂付きのがいいと思いますけど好きな時間に入れるならどっちでもいいと思います( ・ω・ )♬*゚

ちえこママ
シャワー付きの方がいいかと。産後はすんごい汗かくんで、許可が出たら気兼ねなく浴びれる時に浴びれる方がスッキリしますよ♡
シャワーは病院や出産した時間帯・処置によるけど、出産翌日か翌々日には出るはずです。

まり♡°
出産当日はシャワーを浴びることはできないですが翌日からは浴びれましたよ✨
私は
個室
トイレ、シャワー、洗面台付
テレビ、冷蔵庫付
ソファー付
洋服タンス付
授乳クッション、円座クッション付
のお部屋でした^ ^

よぽ
出産当日だけ浴びれませんでした。
次の日からは浴びてました。
私はシャワー付き個室が空いてませんでした(T_T)
切開したので歩いてシャワー室まで行くのがかなり辛かったですが、入院が初めてで、ずっと病室にいるのも息が詰まりそうだったのでシャワーの時間はいい気分転換になりました!
ただ、予約制だったので、好きな時間に浴びれないのがちょっと嫌でした(ー ー;)

rieee
産後なんの問題もなく次の日からシャワー浴びれましたよ(*^_^*)
私は家から近いってだけですが相部屋だったので個室がよかったなーと(^^;
っていうのは母子同室で赤ちゃんが泣くと他のお母さん達にどうしても気を使ってしまい気が休まらないからです(^^;
母子同室じゃない方がよかったなーとって思いました。
産後でヘトヘトなのにすぐに馴れない子供のお世話に追われて
どうせ退院後は嫌でもずっと24時間面倒見てなくちゃならないんだから入院期間中はゆったりしたかったです(^^;

はる
次の日からシャワーOKでした!
絶対、シャワー付きがいいですよー♪

ちびきむ
私は、全室個室、母子同室の病院で、シャワーなしの部屋にしました。トイレは全室についていました。シャワー付きだと、料金プラスになるので…
シャワー室は予約制でしたが、不自由なかったです。
シャワーは、出産の翌日からOKでした。
ちなみに、私が出産した病院は、シャワーなしの部屋の方が新生児室に近かったので、楽でした。あと、シャワー付きのお部屋の人は、わざわざシャワー室に着替え(パジャマ貸し出しでした)を取りに来ていました。

みめ
私は帝王切開だったのですが、手術前は大部屋で、手術後は個室にしました!
帝王切開だったので手術後4日はシャワーはダメでした(T_T)!

ママリ
シャワー付がいいです!
好きなときに入れるので、私は昼間に入ってましたよ(o^O^o)
しかも、縫ったところ痛くてほんと歩きたくなかったので、6,666,855シャワーついててよかったって真底思いました😂
-
ママリ
なんか変な数字入っちゃってすみません 笑
- 9月8日

ニコ ❛˓◞˂̵✧
たくさんのご返答ありがとうございます‼︎
皆さんの経験談を聞いて、シャワー付きの個室にしようと思いました◡̈
まだ少し先ですが、ベビちゃんに会えるのが楽しみです୧(⑅˃◡˂⑅)୨
ありがとうございました♡
コメント