![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの教育資金について、学資保険や児童手当で貯めている方がいます。2人目が生まれるため、積立NISAなど他の方法も考えています。教育資金を積み立てる方法について、アドバイスを求めています。
子どもの教育資金について
1人目は学資保険+児童手当で貯めています。
半年後に2人目が産まれるのですが学資保険も返戻率がイマイチで積立NISAなど他の積立方法を考えています。
児童手当も銀行にただ預けるだけだと利息もほとんどないのでもったいないかなと思っています。
FPさんにはアクサ生命のユニットリンクを勧められました。 今は掛け捨ての死亡保障なのでアリかな?とも思っていますが…。
学資保険、口座に積立以外の方法で教育資金を貯めている方はどんな方法ですか??
- min(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも学資保険かけてます。
積み立てNISAもやってるので、用途は決めてませんが多分それも教育資金の足しにすると思います😊
![winds](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
winds
我が家は児童手当は積立NISA、夫の会社の扶養手当で学資保険、余剰資金でジュニアNISA×2です。
学資保険はほぼ増えませんが、投資信託だけではマイナスもあり得ると思い一応加入していますが3人目はおそらく入らないです。
保障を求めているならユニットリンクもいいと思いますが、手数料が高いので
純粋に教育費ということであれば積立ニーサがいいのでは?と思いました。
ただ投資信託はマイナスもあり得るので、それだけでは不安なのである程度現金も必要かとは思いますが。
-
min
たくさんやってらっしゃるのですね✨学資保険だとほとんど増えないですもんね😅
安い死亡保険+積立NISAにするかユニットリンクかけるか迷います😂
よろしければ学資保険はどこの会社でかけていますか?- 6月2日
-
winds
私は保険と投資は別と考えているのでこういう形ですが、好みですよねー☺
うちは第一生命です。
どこも受取額さほど変わらないので夫が入っていた保険屋で入っただけなので特におすすめ理由はないです、ごめんなさい笑- 6月2日
-
min
学資保険はどこも返戻率は同じような感じですよね😂
ありがとうございます!
NISAも始めたいと思います!- 6月3日
min
学資保険と積立NISA両方やっているのですね!
min
よろしければどの学資保険にしているかおしえていただけますか?
ママリ
うちは兄弟割があるって理由だけでフコク生命です。どこにしても大してかわりそうになかったので💦
min
ありがとうございます!
フコク生命さんなのですね!
確かに最近はどこもあまり返戻率が良くないですよね💦