![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
同じ月齢です🤗
うちも保育園などは行っておらず、家ではブロックや積み木で遊んだり、お絵描きのエンドレスです。
近くにちっちゃな公園があるので、天気が良ければそこに行ったりしてますが、下のお子さんが小さいとそれも難しいですよね😣💦
公園に行くのが、面倒くさくなったらひたすら家の前で走らせてます。笑
たまに支援センターに行って、他の子供と接する機会を作ってますが楽しそうなのでコロナじゃなければもっと来たいのになぁ...と思うばかりです。
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
車が好きで、車のおもちゃでひたすら1人遊びしています。
あとは積み木や絵本です😃
最近はテレビが見たくてリモコンを持ってくることが多くて困っています…
ずっといないいないばあや、お母さんといっしょの録画ばかりでしたが、ここ数日はトーマスにハマったようです。
うちも保育園に行っておらず、コロナで人と関わることも少ないのでどうしようかな…と思っています🥲
最近あかちゃん語の単語帳を買ったら興味を示しているので、絵本感覚で言葉を教える時間を作っています。
下の子いると出かけるのも大変ですよね💦
もっと公園などで遊んであげたいけど体しんどい…って毎日思ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨大変参考になります!
車の玩具が好きな遊びがあっていいですね!積み木や絵本、テレビ、うちも同じだなぁと安心しました。
人と関わる機会についても同じように考えていらっしゃるとと知れて気持ちが軽くなりました。2児ママさんが単語帳を取り入れているように、お家時間も人と関わることも公園も今できることをしてあげれば十分(できることしかできないし)と思えました😊
公園とか体しんどいのすごくわかります💦ママが元気でいることがいちばんですし、できる範囲でお互い頑張りましょう😭- 6月2日
-
2児ママ
今できることをしてあげれば十分です💪
てか本当にできないですしね😅
上の子には、遊んであげられなくて申し訳ないなぁって思う分、下の子が生まれる前より多くギューってハグするようにしています💓
生後1ヶ月だとまだまだ身体もしんどいし眠いと思うので、無理せず体休めてくださいね🌻- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
このままでいいのかなって思うこともありますが、できることをする!で十分ですね😊すっきりです!
私も上の子できるだけギューしてあげたいと思います!
2児ママさんもまだまだ大変だと思いますが、お互い身体大切にしましょうね❤️- 6月3日
はじめてのママリ🔰
うちもブロックや積み木、お絵かきのエンドレスです!
支援センターでは他の子とも楽しく接しているのですね。うちの近くの支援センターはコロナ対策で床にガムテープで四角が作ってあり、その中で遊ぶ約束になっていてそこから出ると注意されます💦なので、他の子いても関われずです😅
やはりコロナ禍でできることは限られますよね💦
家族の協力が得られる時には公園に連れて行ってあげたりしたいと思います!
とても参考になりました!ありがとうございました😊