

みいも
風邪ならお散歩は控えて家でゆっくりした方がいいと思います。
離乳食に関しては治ってからでいいと思いますよ〜
理由があって7ヶ月から離乳食開始だったのですが逆にスムーズでしたし
焦る必要ないですよ😊

りん
朝の涼しい時間帯に抱っこして軽くなら良さそうです。
離乳食は治ってからが良いと思います。アレルギー反応は免疫落ちてるときの方が起こりやすいですもんね💦💦
みいも
風邪ならお散歩は控えて家でゆっくりした方がいいと思います。
離乳食に関しては治ってからでいいと思いますよ〜
理由があって7ヶ月から離乳食開始だったのですが逆にスムーズでしたし
焦る必要ないですよ😊
りん
朝の涼しい時間帯に抱っこして軽くなら良さそうです。
離乳食は治ってからが良いと思います。アレルギー反応は免疫落ちてるときの方が起こりやすいですもんね💦💦
「離乳食」に関する質問
抱きぐせ、白湯、果汁など育児のジェネレーションギャップはたくさん聞きますが自分が義母になったときにはまた別のジェネレーションギャップが産まれてるんですかね。 上の子と下の子で、たった数年の間に離乳食の常識が…
離婚するかどうかについてお話を聞いて欲しいです、🥲 ワンオペと仕事で適応障害になってしまいました。 その事で旦那には何度か家事育児を手伝って欲しいと伝えたのですがお風呂すら入れてもらえず旦那の中では育児を手伝…
今週生後5ヶ月になります 寝返り、首座り完璧で5ヶ月になったら離乳食を始めようと思ってます 麦茶の始め方を教えて欲しいです 小さじ1から始めてどう進んでいけばいいのでしょうか、、? ストローの練習はいつから始め…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント